【マイクラ】消滅の呪い・束縛の呪いの効果を解説。メリットや消し方はある?【Minecraft】

2023年9月10日

マインクラフト(マイクラ)のアイテムに付けるエンチャントは、攻撃力が上がったりドロップ量が増えたりと良い効果をもたらすことが多いのですが、中には呪いのエンチャントもあります。

本記事では、「消滅の呪い」と「束縛の呪い」という2つの呪いエンチャントについて、効果はなにか、メリットや解除方法はあるのかなど気になることを解説します。

スポンサーリンク

呪いには2つのタイプがある

マインクラフトにおいて呪いと呼ばれるのは以下の2つです。

  1. 「消滅の呪い」「束縛の呪い」のエンチャント
  2. 敵モブ(Mob)によるステータス異常

エンチャントはゲーム内でも呪いと表記されていますが、ステータス異常による呪いは正式なゲーム用語ではなく、日本のプレイヤー間でそう呼ばれているものです。

この記事では、エンチャントの呪いについて解説します。敵モブの呪いについてはこちらの記事を参考にしてください。

消滅の呪い・束縛の呪いの入手方法

装備を入手

「消滅の呪い」「束縛の呪い」のついた装備を手に入れる方法は3つあります。

  • 構造物にあるチェスト
  • 釣り
  • 司書との取引

呪いのエンチャントは他のエンチャントと異なり、赤文字で表示されます。

エンチャント本で合成

消滅の呪いや束縛の呪いのエンチャントの本は、司書の取引アイテムとして出現することがあります。金床で武器や防具と組み合わせることで、他のエンチャントと同じように付けることができます。

マイナスの効果ですので大切な武器や防具に付けることはおすすめしませんが、マルチプレイで束縛の呪いが付いた防具をプレゼントするなど、ちょっとしたいたずらに使えそうです。

消滅の呪いとは

消滅の呪いの効果

消滅の呪いのエンチャントがついたアイテムは、所持しているプレイヤーやモブが死亡したときにドロップせず消えてなくなります。

死亡時ではなく意図的に落としたときはすぐに消滅せず、他のドロップアイテムと同様に時間で消滅します。

使うメリットはある?

消滅の呪いが付いた武器をあえて使うメリットはありません。もし入手したら、死亡したときになくなるのを覚悟しながら使いましょう。

できれば、追加のエンチャントなどはせずに使い切ることをおすすめします。

エンチャントできるアイテム数は最多

消滅の呪いは、「くり抜かれたカボチャ」「ジャック・オ・ランタン」「コンパス」にもエンチャント可能であり、エンチャントできるアイテム数は最多です。

キープインベントリ(アイテム保持)の設定ではどうなる?

チートモードをオンにしてコマンドを使うことで、死亡してもアイテムをドロップしないキープインベントリという設定があります。

試しに、消滅の呪いを付けた剣を持って死亡してみると…

しっかり残りました。消滅の呪いの効果よりも、キープインベントリが優先されます。

束縛の呪いとは

束縛の呪いの効果

束縛の呪いのエンチャントがついたアイテムは、プレイヤーの死亡時やアイテムの耐久値がなくなって壊れない限り、装備したものを外すことはできません。

くり抜いたカボチャにも付けられる

束縛の呪いは、ジャック・オー・ランタンを除いて装備できるアイテムに限られるため、付けられるアイテムの種類は消滅の呪いほど多くありません。

ただし、くり抜いたカボチャやモブの頭といった、防御力を持たないヘルメットにもつけることができます。

使うメリットはある?

束縛の呪いが付いた武器をあえて使うメリットはありません。間違って着てしまい、別の装備を身に着けたいのであれば、経験値を使い切ってあえて死亡するのも一つの手です。

キープインベントリ(アイテム保持)の設定ではどうなる?

消滅の呪い同様、キープインベントリになっていると、束縛の呪いが付いた装備は死亡しても外れることはありません。

消滅の呪い・束縛の呪いは解除できる?

呪いは砥石でも外せず、外す方法もない(基本的には)

通常のエンチャントであれば、砥石や同アイテムのクラフトで外すことができますが、呪いのエンチャントは基本的に外すことはできません。

そのため、消滅の呪いであれば死亡しないことが唯一の対処法ですし、束縛の呪いを外したければ死亡するか耐久値をなくすことが対処法となります。

呪いには消し方がある

消滅の呪いや束縛の呪いは基本的には外せないのですが、外すことができる装備もあります。

くり抜いたカボチャやモブの頭は、消滅の呪いや束縛の呪いがエンチャントされているとき、設置して破壊すると呪いが外れます。

まとめ

消滅の呪いや束縛の呪いは、あえて付けるメリットがないエンチャントです。

ただし、それらの付いた武器や装備を入手することもありますので、呪いの特徴を理解した上で使用するのはありでしょう。

いたずら目的で使うこともあるかもしれませんが、くれぐれもけんかにならない程度にしてくださいね。

スポンサーリンク