【マイクラ】統合版でついに一時停止機能が実装へ。安心してトイレに行ける
※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。
マインクラフト(マイクラ)で3月26日に実施されたアップデートの「Spring to Life」。
さまざまな新要素が追加されましたが、それと合わせて、統合版待望の一時停止機能が実装されることも明らかになりました。
2週間かけて全プレイヤーに実装
マイクラのJava版では、ローカルプレイ中にメニューを開くと、ゲームの進行が一時停止します。
しかし、Switchやスマホなどの統合版では、メニューを開いても一時停止することなくゲームは動き続けていました。
その間に敵に襲われる心配もあるため、トイレや食事等で一旦休憩したいときには、ゲームを一旦終了するか、穴を掘ったり高いところに登ったりして安全を確保する必要がありました。
統合版のリリースノートによると、安全性を確保するために、徐々にこの機能を開放し、2週間後にはすべてのプレイヤーが利用できるようになるとのことです。
また、ローカルプレイ中に誰かが参加したときは、一時停止が解除されます。レルムやサーバー、ローカルマルチプレイ中は、一時停止機能は使えません。
早速PC版で試してみたところ、確かに一時停止していることが確認できました。メニューにも「一時停止中」の文字が確認できます。
新要素が注目されがちなアップデートですが、このような機能改善が着実に進められるのはうれしいことです。