【マイクラ】2025年秋アップデート「The Copper Age(銅の時代)」内容まとめ。銅の使い道が一気に増える【統合版・Java版】
マインクラフト(マイクラ)では、2025年10月1日に新要素追加アップデート「The Copper Age(銅の時代)」が行われました。
この記事では、銅の時代アップデートで追加された内容を紹介しています。
※本記事は、ベータ&プレビューやスナップショットで配信された事前情報がベースとなっています。最新情報は個別記事で確認してください。
名称は「The Copper Age(銅の時代)」
アップデートの名称は「The Copper Age(銅の時代)」に決まりました。
銅中心のアップデートであることが名前からも分かります。
アップデートは2025年10月1日
2025年9月28日に放送されたマインクラフトライブにて、銅の時代の正式リリース日が、2025年10月1日になることが発表されました。
アップデートの内容
銅ゴーレム・銅ゴーレム像
過去のモブ投票で負けて実装されなかった銅ゴーレムが、アイテム仕分け機能を身につけて復活します。
銅ゴーレムが最大まで酸化した後にさらに酸化すると、動きを止めて銅のゴーレム像になります。
銅のチェスト
銅ゴーレムのアイテム仕分けに欠かせないのが銅のチェストです。普通のチェストと同じように収納にも使用可能。金属感があっておしゃれ。
銅の剣・道具
ついに銅の剣や銅の道具が追加されます。石と鉄の間の位置づけ。
銅の防具
銅の防具も追加。革と鉄の間の位置づけ。

棚
3スタックのアイテムを収納できるブロック。木材ごとの見た目があり装飾ブロックとしてもおしゃれ。
銅の松明・銅のランタンなど
銅の松明、銅のランタン、銅の格子、銅の鎖が追加されます。松明とランタンは緑色の光を放ちます。
エンドの光、ゴーレムのポピー
アイアンゴーレムが銅ゴーレム(カッパーゴーレム)にポピーを付けることがあります。また、エンドがときどきピカッと光るようになります。
【Java版】デバッグ画面のカスタマイズ設定
デフォルトのデバッグ画面の表示がシンプルになり、設定で表示内容をカスタマイズできるようになります。
選択した情報をゲーム画面に常時表示させることも可能になります。
【Java版】マネキン
コマンドで召喚可能なエンティティとして、マネキンが追加されました。