【マイクラ】Java版スナップショット25w36b配信。コマンドでマネキンが召喚可能に【Java版】
※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。
マインクラフト(マイクラ)のJava版では、9月2日にスナップショット25w36bが配信されました。新要素の調整や不具合の修正のほか、コマンドで召喚可能な新しいエンティティ「マネキン」が追加されています。
公開された内容は、2025年9月が予想される今後のアップデートで正式版に収録される予定です。
※当初は25w36aとして公開されましたが、特定の状況でクラッシュする問題があったため、新たに25w36bとして公開されました。
スナップショット25w36bの主な内容
- マネキン(コマンドで召喚できるエンティティ)
- ワールドボーダーがディメンションごとに設定可能に
- 銅の松明や銅のランタン、銅で装飾した際の色を調整
新エンティティ「マネキン」
新たなエンティティとして追加されたマネキンは、summonコマンドでのみ召喚可能なエンティティです。例えば以下の通り。
/summon ~ ~ ~ minecraft:mannequin
マネキンはプレイヤーアバターの姿をしていますが、プレイヤーは操作できません。名前の下にNPCと表示されます。名前は名札などで変更可能です。
デフォルトではスティーブの見た目をしていますが、カスタマイズ可能です。マントを付けたり、細いスキンにしたりも可能です。
マネキンは生きたエンティティとして機能します。アイテムを装備させたり、属性やステータス効果を付与したり、ダメージを受けたりします。
例えば、attributeコマンドのscaleで大きくし、itemコマンドで胴装備を身に着け、頭にポピーをのせたりといったことができます。
まとめ
マイクラJava版のスナップショット25w36bでは、新要素の調整や不具合の修正のほか、新たなエンティティであるマネキンが追加されました。
通常のサバイバルモードでは関係ありませんが、カスタムワールドのNPC役として使い勝手が良さそうな雰囲気です。それ以外にも、面白い使い方が生み出されるかもしれません。
スナップショット全体の内容は、以下の公式記事で確認してください(英語)。