【マイクラ攻略】setworldspawnコマンドで初期スポーン地点を設定する方法を解説【統合版・Java版】

マイクラ攻略,コマンド・MOD

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

マインクラフト(マイクラ)では、setworldspawnコマンドを使うことで、初期スポーン地点を自由に設定することができます。

この記事では、マイクラのsetworldspawnコマンドを使って、初期スポーン地点を自由に設定する方法を解説します。

スポンサーリンク

1)コマンドを入力できるようにする

setworldspawnコマンドを利用するには、まずコマンドを入力できるようにする必要があります。以下の記事を参考に設定してください。

2)setworldspawnコマンドを入力する

初期スポーン地点を設定するコマンドは、/setworldspawnです。例えば、オーバーワールドのX100,Y64,Z500の地点にリスポーンしたいときは、オーバーワールドで以下のコマンドを入力します。

/setworldspawn 100 64 500


Java版では、2025年の1.21.9アップデートで、オーバーワールド以外に設定することが可能になりました。今いるディメンションに設定されます。

統合版では、オーバーワールド以外に設定することはできません。

setworldspawnに続いて、初期スポーン地点に指定したい座標を入力します。相対座標(~)やローカル座標(^)を使い、現在位置からの距離で指定することもできます。

spawnpointコマンドとの違い

setworldspawnが初期スポーン地点を設定するのに対し、リスポーン地点を設定するspawnpointコマンドがあります。

spawnpointは個別のリスポーン地点を設定できるメリットがありますので、状況によって使い分けるとよいでしょう。

まとめ

マイクラのsetworldspawnコマンドは、初期スポーン地点を好きな場所に設定できるコマンドです。

PvPやアスレチックなど、特別な遊び方をするときに活用してみてください。

created by Rinker
マテル(MATTEL)
¥1,982 (2025/10/01 10:56:41時点 Amazon調べ-詳細)

この記事をシェアする