【マイクラ】locateコマンドで構造物を探す方法。古代都市やトライアルチャンバーもすぐ見つかる

2024年9月22日

マインクラフト(マイクラ)のサバイバルモードで古代都市やトライアルチャンバーといった建物(構造物)を探すのは大変ですが、コマンドを使うとあっという間に探し出し、ワープすることもできます。

この記事では、コマンドを使って構造物を探し、ワープする方法を解説します。自力で探すのがどうしても難しい場合などに活用してください。

スポンサーリンク

1)コマンドを入力できるようにする

構造物を探すには、まずコマンドを入力できるようにする必要があります。以下の記事を参考に設定してください。

2)locateコマンドを入力する

建物(構造物)を探すコマンドは以下のとおりです。例として、古代都市を探すコマンドを紹介しています。

/locate structure ancient_city

「minecraft:ancient_city」の形が正式ですが、「minecraft:」の部分は自動補完されるため、無視しても構いません。

これを入力すると、コマンドを使ったプレイヤーから最も近い位置にある構造物の座標が表示されます。高さは、(y?)もしくは~で表示されます。

▼統合版

▼Java版

なお、このコマンドは同じディメンションにいる場合のみ使うことができます。例えば、オーバーワールドにしかない古代都市を、ネザーやエンドで探すことはできません。

同じように、オーバーワールドにいるときに、ネザー要塞やエンドシティを探すことはできません。

3)tpコマンドでワープする

tpコマンドを使って、表示された座標にワープします。例えば以下のように入力します。

/tp @s 100 ~ -500

Java版では、コマンド入力画面を開き先ほど表示された座標をタップするとすぐにワープできます。

@sの部分は、ステータス効果を与える対象を表します。

@s:自分
@a:すべてのプレイヤー
@e:すべてのエンティティ
@p:最も近いプレイヤー
@r:ランダムなプレイヤー
@n:最も近いエンティティ
プレイヤー名

「~」は、現在と同じ座標を指定する記号です。詳しくは、テレポートコマンドの記事で解説しています。

主な構造物のID

/locate structure ancient_city

先ほど紹介した古代都市を探すためのコマンドですが、「ancient_city」の部分をIDといい、これを変えることで他の構造物の探すことができます。

主な構造物のIDを紹介します。

古代都市(オーバーワールド) ancient_city
トライアルチャンバー(オーバーワールド) trial_chambers
海底神殿(オーバーワールド) monument
ピリジャーの前哨基地(オーバーワールド) pillager_outpost
(オーバーワールド) (統合版)village

(Java版)village_〇〇(バイオーム指定

森の洋館(オーバーワールド) mansion
旅路の遺跡(オーバーワールド) trail_ruins
エンド要塞(オーバーワールド) stronghold
ネザー要塞(ネザー) fortress
ピグリン要塞(ネザー) bastion_remnant
エンドシティ(エンド) end_city

なお、砂漠の井戸やダンジョン(地下のスポナー部屋)は生成物に分類されているため、locateコマンドで探すことはできません。

まとめ

locate structureとtpのコマンドを組み合わせることで、すぐに構造物を見つけて移動することができます。

通常のサバイバルモードで探すのが大変なとき、構造物を舞台にしたゲームをしたいときなど、有効に活用してください。