【マイクラ攻略】石だらけの山頂バイオームの見つけ方や特徴を解説。方解石はここでゲット!【統合版・Java版】

マイクラ攻略,バイオーム

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

マインクラフト(マイクラ)の石だらけの山頂バイオームは、暖かいエリアの山の上に生成されるバイオームです。

この記事では、マイクラの石だらけの山頂バイオームの見つけ方や、入手しておきたいブロックを解説します。

スポンサーリンク

石だらけの山頂バイオームの見つけ方

暖かいエリアの山頂

石だらけの山頂バイオームは、山岳バイオームの一種で、暖かいエリアの高いところに生成されます。

サバンナジャングルといった、温暖な気候のバイオームの近くの高い山を見つけたら、その山頂に見つかる可能性が高いでしょう。

コマンドで探す

コマンドを使える状態であれば、以下のコマンドを入力すると座標が分かりますので、テレポートコマンドを使うとすぐ移動できます。

/locate biome stony_peaks

石だらけの山頂バイオームで見つけたいもの

方解石

石だらけの山頂バイオームでは、方解石が帯状に生成されています。外側に見えた状態でも生成されるので探しやすいでしょう。

方解石は、ここ以外では地下のアメジストジオードにしか生成されないため、大量に必要なら石だらけの山頂バイオームを探したほうがよいでしょう。


まとめ

マイクラの石だらけの山頂バイオームは、バイオームとしては唯一、方解石が生成される場所です。

方解石はきれいな白を表現できるブロックのひとつですので、建築で使用するなら石だらけの山頂を探してみてください。

created by Rinker
マテル(MATTEL)
¥1,982 (2025/08/27 10:48:14時点 Amazon調べ-詳細)

この記事をシェアする