【マイクラ】スナップショット25w19a公開。雨天時の霧がより濃く、飛び道具発射時のランダムなズレの仕様変更など【Java版】

2025年5月6日、マインクラフト(マイクラ)Java版のスナップショット25w19aが公開されました。2025年夏が予定されている今後のアップデートで実装予定です。統合版も同様の内容が実装されるものと思われます。

今回のスナップショットでは、飛び道具発射時のランダムなズレの計算方法の変更や、霧に関する変更などが行われています。

スポンサーリンク

25w19aの主な内容

  • 飛び道具発射時のランダムなズレは、時間とともに変化するように
  • 霧の設定が調整され、遠近感がより自然に
  • 雨が降ると霧が濃くなるように

詳しく解説

飛び道具のズレに関する仕様変更

飛び道具とは、投げたり飛ばしたりできるアイテムのこと。今回の発表では具体的アイテム名には触れられていませんが、トライデントのほか、雪玉ファイヤーチャージなども含まれる可能性があります。

現在の仕様では、飛び道具を使用したとき、ランダムに最大0.3ブロック分のズレが生じます。まったく同じところを狙っても当たるところが違うのはそのためです。

今回のスナップショットでは、時間経過によってズレが補正される仕組みが導入されています。最初の2ティックはズレ無しで飛び、その後は1ティックごとに0.05ブロックずつのズレが拡大し、現在の0.3ブロックが上限となります。(1ティックは0.05秒)

これにより、近いターゲットを狙うときはより正確に、遠いターゲットを狙うときは現在と同じで大きなズレが発生する仕組みになります。

とはいえ、8ティック(0.4秒)で最大値に達することを考えると、違いを実感する場面はそれほど多くないかもしれません。

霧の変更

霧に関しては画像で確認するのが早いでしょう。いずれも平原バイオームの正午、天候は雨です。同じ地点を撮影しています。

こちらが現在の雨天時の様子。

変更後の様子。

霧が濃くなり、雨天時の見通しは明らかに悪くなっています。遠くの地形が見通しづらくなっており、冒険はより大変なものになりそうです。よりリアルに近づきました。

まとめ

今回のスナップショットは、飛び道具のズレの計算方法や霧の変更と、新要素というよりはシステム的な変更でした。とはいえ、雨天時の霧は見た目に大きな影響を与えます。

スナップショットが小規模になってくると、アップデートの正式リリースが近づいているという感じになりますが、果たしてどうでしょうか。6月かな?

変更内容全文は以下をチェックしてください。

Minecraft Snapshot 25w19a(Minecraft.net)

この記事をシェアする