【マイクラ攻略】ついに発表!Switch2でマイクラのプレイはどう変わるのか予想【統合版】
任天堂は、Nintendo Switch2を2025年6月5日に発売すると発表しました。
マインクラフト(マイクラ)をNintendo Switchで遊んでいる人も多いですから、このニュースを気になっている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、マイクラがSwitch2に対応した場合、どのような変化があると予想されるのか解説します。
Switch2でもマイクラは遊べる可能性が高い
Switch2の情報については、メインブログで詳しく紹介しています。よければ参考にしてください。
Switch2では、現在のSwitchソフトのほとんどはそのまま遊べることが発表されています。マイクラについては公式発表が行われていませんが、おそらくそのまま遊べるものと思われます。
マイクラのSwitch2対応で期待されること
ゲームの重さがある程度は解消される
Switch2では、現在のSwitchと比べて大幅なスペックアップが行われています。
現在のSwitchでは統合版のマイクラをプレイできますが、ゲーム用パソコンやPS4と比べると動作が重たくなりやすいという欠点があります。これは、Switchが携帯モードでも遊べるというメリットと引き換えになっている部分です。
具体的にどの程度、マイクラのプレイが快適になるかは分かりませんが、少なくとも今よりは快適にプレイできるようになるでしょう。
画面の大型化でプレイしやすく
Switch2では、画面サイズやJoy-conが大きくなります。特に画面サイズについては、携帯モードやテーブルモードで遊ぶときに見やすくなりますので、よりプレイしやすくなることは間違いありません。
テーブルモードの際に使用する背面のスタンドは大型化し、角度調整もできる仕様に変更されますので、これまでより柔軟に設置場所を選ぶことができます。
ただ、携帯モードでプレイする際には、これまでより重たさを感じるようになる可能性はありますし、人によっては持ちづらく感じることもあるでしょう。
コミュニケーション機能の充実
Switch2には、ゲームチャットが搭載されることが明らかにされています。これは、外部のアプリを使うことなくチャットが楽しめる機能で、別売りのカメラがあれば表情を見ながらのプレイも可能です。
そのため、これまでより気軽に、話しながらオンラインプレイができるようになります。また、画面共有もできますので、何か分からないことがあったときは画面を見せて教えてあげるといったことも可能になります。
まとめ
Switch2でマイクラが遊べるようになれば、より快適にプレイできるようになるのは確実です。
現時点でマイクラの対応状況について公式の発表はありませんが、新情報が明らかになり次第、このブロクでもお伝えしていきます。