【マイクラ】モブやプレイヤーをキルするコマンドを解説【Minecraft】

マインクラフト(マイクラ)では、コマンドを使うとプレイヤーやモブを一瞬でキルする(倒す)ことができます。増えすぎたドロップアイテムを消すのにも役立ちます。

この記事では、キルするコマンドの使い方を解説します。

スポンサーリンク

1)コマンドを入力できるようにする

一瞬でキルするには、まずコマンドを入力できるようにする必要があります。以下の記事を参考に設定してください。

2)killコマンドを入力する

一瞬でキルができるのはkillコマンドです。例として、自分をキルするコマンドを紹介します。

/kill @s

@sの部分は、キルをする対象を表します。

@s:自分
@a:すべてのプレイヤー
@e:すべてのエンティティ
@p:最も近いプレイヤー
@r:ランダムなプレイヤー
@n:最も近いエンティティ
プレイヤー名

なお、Switchなど統合版では、クリエイティブモードのプレイヤーにkillコマンドを使うことはできません。

キル対象を細かく指定する

対象を入力した後に情報を付け加えることで、キルする対象を細かく指定することができます。例として、ドロップしたアイテムのみを消すコマンドは以下のとおりです。

/kill @e[type=item]

@eなどの後にスペースを開けず[]を入力し、この中に情報を加えます。プレイヤーやモブIDを入力することもできます。

「=」の代わりに「=!」とすることで、それ以外を対象にすることができます。例えば、

/kill @e[type=!player]

とすると、プレイヤー以外のすべてのエンティティがキルの対象となります。

まとめ

killコマンドは、単にキルするだけではなく、増えすぎたモブやドロップしたアイテムをまとめて消したり、スポーン地点にすぐに戻ったりと、なにかと使いどころがあるコマンドです。

コマンドも比較的簡単ですので、有効に活用してください。

スポンサーリンク