【マイクラ】影MODのメリットや導入方法、注意したいことを解説【Minecraft】

2023年4月12日

マインクラフト(マイクラ)のJava版には、オリジナルの遊び方をさらに拡張するMOD(モッド)という遊び方があります。

MODといってもさまざまなタイプがありますが、マインクラフトの世界をよりきれいに見せる「影MOD」は、動画配信などで見たことがある人も多いのではないでしょうか。

本記事では、影MODのメリットや導入方法、注意したいことを解説します。

スポンサーリンク

影MODとは

世界を美しく見せる

影MODとは、マイクラの世界に影や水面の反射といった、現実に近い描写を取り入れて世界をより美しく見せるためのMODです。

動画や画像などで、自分のプレイしているのとは異なるマイクラの雰囲気を感じることがあるかもしれませんが、それはおそらく影MODを使っているものと思われます。

影MODは総称であり、こうした機能を持つさまざまなMODをまとめて影MODと呼んでいます。

統合版では使えない

ゲームを改造するMODは、マインクラフトではJava版限定の機能となります。そのため、Nintendo Switchやスマホなどに対応した統合版では、影MODを使うことはできません。

ただし、美しく見せるテクスチャパックであれば、公式の「Minecraft マーケットプレイス」でも販売されていますので、購入を検討するのもありでしょう。

影MODの導入方法

OptiFineを使うことが多い

影MODにもさまざまなタイプがありますが、前提として「OptiFine」を必要としているものも少なくはありません。

OptiFineはゲームの動作を軽くしたり、影MODを導入したりする際に重宝するMODであり、多くのJava版プレイヤーに利用されています。

OptiFineを導入する手順は大きく分けて2つ。

  • OptiFineを直接導入する
  • ForgeやFabricなどの前提MODから導入する

ForgeやFabricを使うと、OptiFine以外のさまざまなMODの管理が簡単になりますので、他のMODを使う予定がある人はこちらも覚えておくとよいでしょう。

注意事項として、軽量化MODで有名な「Sodium」とOptifineは同時に使えません。Sodiumにも影MODが導入可能ですので、どちらを使うかはお好みで。

OptiFineを直接導入する方法

ここでは、OptiFineを直接導入する方法を紹介します。

OptiFine公式サイトから、バージョンに対応したファイルをダウンロードします。

右上の「スキップ」を押すとダウンロードが始まります。

ダウンロードしたファイルをダブルクリック。
マインクラフトの起動フォルダであることを確認して「Install」を押します。

ダブルクリックでインストール画面に移動しなかった場合、「Java SE Development Kit」のダウンロードが必要です。以下のサイトより入手してインストールしてください。

Java Downloads(Oracle)

OSを確認して選択。Windowsならこの位置です。

シェーダーの適用

OptiFineの導入が完了すると、ランチャーの起動構成から「Optifine」を選択できるようになります。

「設定」から「ビデオ設定」を選択すると、「シェーダーの詳細設定」がありますのでこれを選択します。

この時点では、内部シェーダーしかありません。これでもいいのですが、せっかくなので別のものを探しましょう。
Optifine対応のシェーダーを探し、「シェーダーフォルダー」を選択して開くフォルダーに「zipフォルダのまま」入れます。

適用したいシェーダーを選択し完了を押します。ゲームを始めると、影MODが適用されたマインクラフトを楽しめるはずです。なお、ワールドに入った後でも影MODの有無を切り替えることができます。

影MODの有無でこんなに変わる!

同じ風景を影MODの有無で撮影しました。最も有名な影MODの1つ「SEUS PTGI HRR 3」を初期設定で利用しています。

影MODなし

影MODあり

影MODのメリット・デメリット

美しいグラフィック

影MODを使うことで、マイクラのグラフィックがより自然なものへと変わります。草や木の揺れ、水の透明さなど、これまでの雰囲気とはガラリと変わります。

影MODとして入れるシェーダーによっても雰囲気は異なりますので、自分に合ったシェーダーを探すのも1つの楽しみになるでしょう。

影MODならではの発想が浮かぶかも

影MODを適用するとグラフィックが大きく変わりますので、建物の作り方や風景の構築などでこれまでとは違ったアイデアが思い浮かぶかもしれません。

普通のマイクラではちょっと物足りないという人でも、影MODを利用することでインスピレーションを刺激されることもあるでしょう。

処理が重たくなる

美しいグラフィックを実現するために、コンピューター側の処理はより重たくなります。使用しているパソコンのスペックによっては、プレイに支障が出るかもしれません。

処理が重たいと感じられる場合には、動画や画像として残すときだけ影MODを適用する、あるいは処理の軽い影MODを使うといった方法が考えられます。

アップデート時に注意

マインクラフトのアップデートが行われると、OptiFineを含むあらゆるMODが正常に動かなくなることがあります。

開発者が新しいバージョンに対応したものをリリースするまでは、MODを外しておくのがよいでしょう。

まとめ

本記事では、マイクラの影MODについて、その使い方や設定方法、効果などについて解説しました。影MODを使うことで、美しいグラフィックスを楽しむだけでなく、創造力が刺激されて建築のモチベーションが高まるかもしれませんね。

いつものマイクラにも影MODにもそれぞれの魅力がありますので、両方を使い分けることでマイクラの世界をより楽しむことができるかもしれません。

created by Rinker
マイクロソフト
¥3,564 (2025/01/24 10:34:03時点 Amazon調べ-詳細)