【マイクラ】防具立ての作り方や使い道を解説。統合版はポーズを変えられる【Minecraft】

2023年6月2日

マイクラフト(マイクラ)では、作成した防具を自分で装備するだけではなく、防具立てを使うことで飾っておくことができます。

この記事では、防具立ての作り方や使い道を解説します。Switchなど統合版に対応した、防具立てを動かす方法も紹介していますので参考にしてください。

スポンサーリンク

防具立ての作り方・クラフトレシピ

並べ方
クラフト材料
×6
滑らかな石のハーフブロック×1

防具立ては、棒6本と滑らかな石のハーフブロック1つを作業台でクラフトすると出来上がります。

防具立ての使い方

防具立てを設置した後、防具やくり抜かれたカボチャ、モブの頭といった、プレイヤーが装備できるものを持って使用する操作をすると、そのアイテムを設置できます。

特別な装備品や上手に装飾できたものを防具立てに展示して、拠点の雰囲気を出すのも面白いでしょう。

レアな鍛冶型を自慢したり、気分で着替えたりするのに使うのもよいでしょう。

防具立ての活用方法

ディスペンサーで設置

防具立てに設置できるアイテムをディスペンサーに入れ、ボタンなどでレッドストーン信号を与えると、防具立てに設置することができます。

ポーズを変える(統合版限定)

Switchなど統合版では、防具立てのポーズを変えることができます。方法は2つあり、

  • 防具立ての隣でスニークし、使用する操作をする
  • レッドストーン信号を与える

です。

レッドストーン回路を組むことで、踊る防具立てを作ることもできます。

【Java版限定】防具立てに剣を持たせる

Java版では、以下のコマンドを入力することで腕のある防具立てが召喚され、剣を持たせることができます。

/summon minecraft:armor_stand ~ ~ ~ {ShowArms:1b}

コマンドの使い方は以下の記事で確認してください。

まとめ

防具立てはなにかの役に立つアイテムでは言えないものの、装備を展示したいときに使えるアイテムです。

冒険の証として拠点に飾っておくのもよいのではないでしょうか。