【マイクラ】ロードストーンの作り方や入手方法、使い道を解説。レシピ変更で作りやすく【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)のブロックであるロードストーンは、不思議な力をもった石です。
この記事では、ロードストーンの作り方や入手方法、使い道を解説します。2025年3月のアップデートで変更された新しいレシピを紹介していますので参考にしてください。
ロードストーンの作り方・クラフトレシピ
並べ方 | ![]() |
クラフト材料 |
模様入りの石レンガ×8 |
鉄インゴット×1 |
ロードストーンは、模様入りの石レンガ8つと鉄インゴット1つを作業台でクラフトすると出来上がります。
2025年3月のアップデートにて、それまでのネザライトインゴットから鉄インゴットに変更され、作りやすくなりました。
ロードストーンの入手方法
壊し方・適正ツール
ロードストーンは、ツルハシで破壊した場合のみアイテムとしてドロップします。
構造物のチェスト
ネザーの砦の遺跡(ピグリン要塞、廃要塞)の、橋に当たる部分にあるチェストに確定で入っています。
荒廃したポータル(廃ポータル)のチェストでは、約66.6%の確率で発見できます。
ロードストーンの使い道
ロードストーンコンパスの目印
設置したロードストーンに対してコンパスを使用すると、ロードストーンコンパスとなり、赤い針は常にロードストーンの方向を指すようになります。
通常コンパスはオーバーワールドの初期スポーン位置を指しますが、拠点を別の場所に作っていたり、ネザーやエンドで目印を作りたい場合には、ロードストーンコンパスが便利です。
ロードストーンコンパスは、同じディメンション(オーバーワールド、ネザー、エンド)でのみ有効です。別のディメンションではくるくる回ります。
ロードストーンコンパスの特徴については、以下の記事で解説しています。
装飾ブロックとして
ロードストーンは特徴的な模様をしているため、装飾に使っても面白いブロックです。
2025年3月のアップデートにて、それまでのネザライトインゴットから鉄インゴットに変更され、建築にも取り入れやすくなりました。
まとめ
ロードストーンは、コンパスに反応する特徴を持ったブロックです。
建築に使っても面白いブロックですので、上手に活用してください。