【マイクラ攻略】尖った山頂バイオームの見つけ方やモブ、ブロックを解説【統合版・Java版】
※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。
マインクラフト(マイクラ)の尖った山頂バイオームは、高いところに生成されるバイオームです。
この記事では、マイクラの尖った山頂バイオームの見つけ方や、入手しておきたいブロック、モブを解説します。
尖った山頂バイオームの見つけ方
高所にあるバイオーム
尖った山頂は、高いところに生成されるバイオームです。他の山頂系のバイオームよりも、高低差のある地形が生成されやすい特徴があります。英語名は「Jagged Peaks」です。
雪に覆われているなど、特徴は凍った山頂とよく似ていますが、大量の氷塊があれば凍った山頂、そうでなければ尖った山頂です。
コマンドで探す
コマンドを使える状態であれば、以下のコマンドを入力すると座標が分かりますので、テレポートコマンドを使うとすぐ移動できます。IDはsnowy_slopesです。
/locate biome jagged_peaks
尖った山頂バイオームで見つけたいもの
ヤギ
ヤギは、雪の斜面、凍った山頂、尖った山頂にスポーンするモブです。
プレイヤーめがけて突進しダメージを与えます。高所から落下して死亡する危険性がありますので、ヤギを見かけたときは十分注意して行動しましょう。

ピリジャーの前哨基地
尖った山頂バイオームには、ピリジャーの前哨基地が生成される可能性があります。
もし生成されれば、山頂なので遠くからでも見つけやすいメリットがあります。
まとめ
マイクラの尖った山頂バイオームは、主にヤギを探す際に訪れることがあるバイオームです。
尖った山頂は特に高低差が大きいバイオームですので、ヤギの突進で落下しないよう、十分に注意して行動しましょう。