【マイクラ】氷の入手方法や使い道、氷渡りの薄氷について解説【Minecraft】

2024年3月6日

マインクラフト(マイクラ)にはいくつかの種類の氷があり、それぞれに異なった見た目や性質があります。

この記事ではそのうち、「氷」について入手方法や使い道を解説します。氷渡りで生成される薄氷についても紹介していますので、気になる人は参考にしてください。

スポンサーリンク

氷の入手方法

壊し方・適正ツール

氷はどんな道具でも破壊できますが、ツルハシで壊すのが最速です。

ルクタッチのエンチャントが付いた道具で壊した場合のみ、アイテムとしてドロップします。

それ以外の道具で壊すと、ドロップはせずに水が生成されます。

気温の低いバイオームで自然生成

氷は、気温の低い川や海などのバイオームで見つかります。探すのに困ることはないでしょう。

水が氷に変わる場所で回収場を作る

気温の低いバイオーム、または高いところで雨ではなく雪が降るバイオームでは、水が氷に変わります。

このような特徴を利用し、氷回収場を作って氷を集める方法があります。大量に必要な人は作るとよいでしょう。

古代都市

古代都市には、氷や氷塊、青氷で囲まれた部屋があります。

氷の使い道・特徴

アイテムのクラフト素材

氷9個をクラフトすると氷塊が出来上がります。

氷塊は溶けることがないため、氷を使った建築をしたいとき、氷塊をクラフトして使うことをおすすめします。

氷が溶ける条件

氷の下にブロックがあるとき、シルクタッチ以外の方法で破壊すると溶けて水になります。

また、隣のブロックが日光以外の光源で11以上の明るさがあるときにも、溶けて水になります。

ただし、ネザーでは水が存在できないため、すぐに蒸発してなくなります。

移動を高速にする

氷はプレイヤーやモブ、アイテムを滑らせる性質があります。また、氷の上に水流があるとき、水流の速度は通常よりアップします。

この性質を活かし、ボートでの移動を高速化したり、アイテムを運ぶのに使ったりすることがあります。

氷渡りの氷について

ブーツに氷渡りのエンチャントを付けると、装備して水辺に近づいたとき、周りの水が凍って薄氷が生成され、歩けるようになります。

十分に明るい場所では、薄氷はすぐに溶けてしまいます。また、シルクタッチの道具を使って破壊してもアイテムとしてドロップすることはありません。

まとめ

氷は移動の高速化や建築に使えるブロックです。ただ、光源によって溶けることがありますので、できればクラフトして氷塊にしてから使うことをおすすめします。

スポンサーリンク