【マイクラ】スニークの操作方法とメリットを解説。安全な移動方法をマスターしよう【Minecraft】

2024年2月29日

マインクラフト(マイクラ)では、普通の歩き方のほかに、腰を曲げたような姿勢で歩く「スニーク」があります。

この記事では、スニークの操作方法やメリットを解説します。どんな場面でスニークを使うべきか分からない人は参考にしてください。

スポンサーリンク

スニークの操作方法(PC/Switch)

主な端末でのスニーク操作は以下のとおりです。(デフォルト設定)

WindowsPC(統合版/Java版) 左シフト
Nintendo Switch Bボタン/右スティック押し込み

Switchやコントローラーでプレイする際は、ボタンを押すとスニーク状態が固定され、もう一度押すと解除されます。

PCなどキーボードでプレイする際は、ボタンを押している間だけスニーク状態となり、離すと解除されます。

スニークの特徴・メリット

エンチャントでスピードアップ

スニーク状態では、普通に歩くのと比べて速度が遅くなります。

レギンスにスニーク速度上昇のエンチャントを付けることで、エンチャントレベルに応じてスニークでの移動速度が上昇します。

レアなエンチャントの1つですが、あればより快適に移動できます。

段差から落ちない

スニーク状態では、自分で歩いて1ブロック以上の段差があるところから落ちることはありません。ネザーやエンドなどで一本道を安全に歩きたいときに便利です。

ただし、他のプレイヤーや敵モブの攻撃を受けると、スニークでも落ちてしまうことがあるため注意が必要です。

【Java版】一本道でブロックを置く

Java版では、下にブロックがない一本道のとき、前方にブロックを置くことはできません。

ただし、スニーク状態で横や後ろを向くことでブロックを置くことができ、一本道を作りながら進めます。シフトボタンを離せば落下しますので十分に注意してください。

足音がしなくなる

スニークをしている間、足音がしなくなります。

この特徴がもっとも有効なのは、古代都市やディープダークでウォーデンのスポーンを防ぎたいときです。

これらの場所では、音を立てるとスカルクセンサーがそれを感知してスカルクシュリーカーに送り、10分以内に4回反応するとウォーデンがスポーンします。

スニークなら歩いても音が立たないためウォーデンのスポーンを抑えられますが、段差の上り下りやチェストを開ける音はしてしまうため、羊毛も準備しておくとより安全です。

ネームタグが見えなくなる

スニークをすると、プレイヤーの上に表示されている名前(ネームタグ)が見えなくなります。

他のプレイヤーに見つからないようこっそり移動したいとき、かくれんぼをするときなどに便利です。

まとめ

スニーク操作は、危険な場所をより安全に移動するために欠かせないテクニックのひとつです。

歩行やダッシュと使い分けて、マイクラの世界をより快適に、より安全に冒険しましょう。

スポンサーリンク