【マイクラ】満腹度の仕組みやおすすめの食料を解説【Minecraft】

2024年3月13日

マインクラフト(マイクラ)のサバイバルモードでは、難易度がイージー以上でプレイするとき、食料を食べないとダメージを受けたり、ダッシュできなくなったりすることがあります。

この記事では、満腹度や隠し満腹度の仕組み、おすすめ食料を解説します。どんな食料を用意すればいいのか分からない人は参考にしてください。

スポンサーリンク

満腹度の仕組み

満腹度の表示場所

満腹度とは、サバイバルモードで画面下のホットバー(手持ちアイテムの枠)の右上に表示されている骨付き肉のマークです。骨付き肉半分が満腹度1を表し、最大が20です。

満腹度によって変わること

満腹度は、体力の回復やダッシュできるかどうかに影響します。

満腹度 効果
18(骨付き肉9個分)以上 体力が時間ごとに回復
6(骨付き肉3個分)以下 ダッシュできなくなる
0 時間ごとにダメージ
イージーでは体力10、ノーマルでは体力1でダメージが止まる

空腹によるダメージは、防具やエンチャントで防ぐことはできません。

満腹度が減る原因

満腹度は以下のような行動で減少します。

  • ダッシュ
  • ジャンプ
  • 泳ぐ
  • ブロックを壊す
  • 攻撃する
  • ダメージを受ける
  • 空腹のステータス効果


空腹のステータス効果は、ハスクの攻撃やフグを食べたときに確定で、腐った肉や生の鶏肉を食べたとき確率で付与されます。

ただ歩いたり止まったりしているだけなら、満腹度が減ることはありません。ボートウマで移動する場合も満腹度は減少しませんので、移動の際にはこれらを利用して食料を節約しましょう。

隠し満腹度について

画面上に表示される満腹度のほか、目には見えない隠し満腹度という要素があります。

満腹度が減る行動をしたとき、まず隠し満腹度が先に減り始め、隠し満腹度がなくなったときに満腹度が減り始めます。

隠し満腹度は最大20で、満腹度の数値より増えることはありません。食べ物を食べたとき、先に満腹度が上昇し、その後に隠し満腹度が上昇します。

おすすめ食料

パン

満腹度 隠し満腹度
5 6

小麦からクラフトして作ります。小麦の種は草から手に入り、それを畑で育てれば収穫できるため、序盤にもっとも育てやすい作物と言えます。

クラフトなので燃料がいらないのもメリットです。サバイバル生活を始めたらまず、小麦畑を作ってみましょう。


ステーキ・焼き豚

満腹度 隠し満腹度
8 12.8

ウシを倒したときに入手できる生の牛肉をかまどなどで焼くとステーキに、ブタを倒したときに入手できる生の豚肉を焼くと焼き豚になります。

ウサギニワトリヒツジも生肉をドロップしますが、焼いたときの満腹度の回復量が大きいのはこの2つです。

生肉のまま食べるよりも満腹度の回復量はずっと大きくなりますので、できれば焼いて食べるようにしましょう。

また、火属性のエンチャントが付いた剣や火打石と打ち金などにより炎が付いた状態で倒れると、焼いた肉をドロップします。


金のニンジン

満腹度 隠し満腹度
6 14.4

金塊ニンジンをクラフトして作ります。

隠し満腹度の回復量が高く、見た目の満腹度の回復量以上にお腹が空きにくいのがメリットです。

ニンジンは畑で栽培できますが、金塊の入手はやや手間がかかるため、ゾンビピグリントラップで金塊や金インゴットが安定して入手できるようになっている場合のみおすすめします。

農民との取引でも入手できますので、農民をたくさん育てておけばそちらのほうが手っ取り早いでしょう。

まとめ

サバイバルモードでは、敵や落下などで受けるダメージだけではなく、満腹度の管理も重要な要素となります。

拠点を作る際には、食料を安定して入手できる方法を用意しておきましょう。

スポンサーリンク