【マイクラ】コマンドでリスポーン地点を設定する方法を解説【Minecraft】

マインクラフト(マイクラ)では、通常のサバイバルモードで死亡したとき、最後にベッドで寝たところや初期スポーン地点にリスポーン(復活)しますが、コマンドを使うとこの位置を変更することができます。

この記事では、spawnpoint(スポーンポイント)コマンドを使ってリスポーン地点を変更する方法を解説します。

スポンサーリンク

1)コマンドを入力できるようにする

spawnpointコマンドを利用するには、まずコマンドを入力できるようにする必要があります。以下の記事を参考に設定してください。

2)spawnpointコマンドを入力する

スポーン地点を設定するコマンドは、/spawnpointです。例えば、オーバーワールドのX100,Y64,Z500の地点にリスポーンしたいときは、オーバーワールドで以下のコマンドを入力します。

/spawnpoint @s 100 64 500

spawnpointに続いて、リスポーン地点を設定したいプレイヤーを指定します。@sはコマンドを入力したプレイヤーですが、以下のように指定することもできます。

@s:自分
@a:すべてのプレイヤー
@p:最も近いプレイヤー
@r:ランダムなプレイヤー
プレイヤー名

その後、リスポーン地点に指定したい座標を入力します。相対座標(~)やローカル座標(^)を使い、現在位置からの距離で指定することもできます。

ネザーやエンドにリスポーン地点を設定する

spawnpointコマンドを実行すると、今いるディメンション(オーバーワールド/ネザー/エンド)にリスポーン地点が設定されます。

Java版はすべてのディメンションに対応しますが、Switchなど統合版ではエンドにリスポーン地点を設定することはできません。

▼統合版

リスポーンに失敗する原因は?

spawnpointコマンドを実行しても、その座標にリスポーンできるだけの空間がない場合は、初期スポーン地点で復活することになります。

ブロックがある地点の座標を入力したときに起こりやすいので、設定した座標にブロックを置かないようにしましょう。

まとめ

spawnpoint(スポーンポイント)コマンドを使うと、ベッドやリスポーンアンカーがなくてもリスポーン地点を設定することができます。

自作マップやゲームを楽しむときに便利ですので、ぜひ活用してみてください。

スポンサーリンク