【マイクラ】シュルカーの対策や増え方、ドロップアイテムを解説【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)も敵モブであるシュルカーは、エンドシティに生息する厄介な敵です。
この記事では、シュルカーの対策や増え方、ドロップアイテムを解説します。エンドシティを攻略できない人は参考にしてください。
シュルカーのスポーン
エンドシティのみに生息
シュルカーは、エンドの世界に生成されるエンドシティのみにスポーンするモブです。
エンドシティを構成するプルプァブロックと同化するような色合いのため、一見分かりにくいので注意しましょう。
弾に当たると増える
シュルカーが発射した弾がシュルカー自身、または他のシュルカーに当たったとき、新たなシュルカーがスポーンする可能性があります。
この現象は、シュルカーが多数いるエンドシティ内部でよく発生します。
シュルカーのドロップアイテム
シュルカーのドロップアイテムは以下のとおりです。アイテム名タップで解説記事に移動します。
ドロップアイテム | シュルカーの殻 |
シュルカーの殻
シュルカーが倒されたとき、0~1個のシュルカーの殻をドロップします。シュルカーの殻は、シュルカーボックスを作るのに必要なアイテムです。
Switchなど統合版では、ドロップ増加のエンチャントがついた武器で倒すと、エンチャントレベルごとに最大ドロップ数が増加します。ドロップ増加3では、最大4個ドロップします。
Java版では、ドロップ増加のエンチャントがついた武器で倒すと、エンチャントレベルごとにドロップ確率が増加します。ドロップ増加3では、68.75%の確率でドロップします。
シュルカートラップ参考動画
シュルカーが増殖する性質を生かしてシュルカートラップを作成し、アイテムの保存に便利なシュルカーボックスを無限に作るプレイヤーもいます。
シュルカーを輸送する必要があること、スポーンの条件が複雑であることから、製作難易度はトラップの中でも高いほうなのですが、興味があれば動画等を参考に作ってみるのもよいでしょう。
統合版対応シュルカートラップ(一例)
Java版対応シュルカートラップ(一例)
シュルカー対策・戦い方
体力・攻撃力
シュルカーの体力・攻撃力は以下のとおりです。
体力 | 30(ハート15個分) |
防御 | 20(殻を閉じているとき) |
攻撃力 | 4+浮遊(10秒間) |
体力が高く防御も固い
シュルカーはゾンビなど一般的な敵モブと比べて体力が高く、殻を閉じているときはほぼダメージが通らないため、とても倒しづらい相手と言えます。
さらに、殻を開けたときに発射する弾に当たると、ダメージに加えて浮遊効果を与えます。連続で当たればどんどん上に上がっていくため、うまく着地ができないと落下ダメージで死んでしまう可能性もあります。
高ダメージを与えて一気に倒す
シュルカーへの攻撃チャンスは、殻を開いて弾を撃つタイミングです。弓を当てるか、近づいて近接攻撃で一気に倒し切るダメージを与えましょう。
剣や斧ならダメージ増加、弓なら射撃ダメージといった具合に、なるべく攻撃力が高まるエンチャントを付けて戦うことをおすすめします。
落下対策を万全に
シュルカーの弾は、盾でガードするか、攻撃操作で消し去ることができます。
それでも浮き上がってしまうこともあるため、ダメージ軽減や落下耐性のエンチャントで落下ダメージを減らす対策をとりましょう。
エリトラがあれば、浮き上がってもゆっくり安全に着地できます。
また、天井のあるところで戦うことで、浮遊で高く浮かび上がるのを防ぐことができます。
1体ずつ相手をする
シュルカーを倒すときは、なるべく1体ずつ相手をするようにしましょう。
さまざまな方向から弾を受けると避けるのが難しく、浮遊状態になって戦いづらくなります。
エンドシティ内では無理に前進せず、周りを見渡してシュルカーを倒してから進むのがよいでしょう。
テレポートすることがある
シュルカーがくっついているブロックが破壊されたときや、一定以下の体力で弾を受けたとき、テレポートすることがあります。
テレポートする範囲は17×17×17と広いので、特に後方にテレポートしていないか注意しましょう。
まとめ
シュルカーは戦うのが難しい敵ですが、ドロップするアイテムからシュルカーボックスを作れるため、避けずに戦って倒したいところです。
十分な対策を立ててエンドシティに向かえば勝てる相手ですので、事前の準備はしっかりと整えていきましょう。