【マイクラ】ロバのエサや繁殖方法・チェストの付け方を解説。ラバとの違いは?【Minecraft】

2023年9月23日

マインクラフト(マイクラ)にはさまざまな動物が登場します。中には乗って移動できる動物もおり、今回紹介するロバもそのひとつです。

この記事では、ロバがスポーンする場所や特徴、繁殖方法などを解説します。

スポンサーリンク

ロバがスポーンするバイオーム

ロバは以下のバイオームにスポーンします。

  • 平原
  • 草地
  • サバンナ(Java版のみ)

平らで草の多いところと覚えておくとよいでしょう。

ロバのドロップアイテム

ロバが倒されたとき、0~2個の革をドロップします。この数はドロップ増加(アイテムボーナス)のエンチャントレベルに応じて増加し、最大5個までドロップする可能性があります。

チェストや鞍など

チェストや鞍を装備しているとき、チェストや鞍、チェストの中のアイテムをドロップします。

ロバをなつかせる・繁殖する方法

ロバのなつかせ方

プレイヤーが手に何も持たずロバに対して使用する操作をしたとき、ロバに乗ることができます。

始めは振り落とされることがほとんどですが、何度も繰り返すうちにハートを出し、こうなったらなついた状態と言えます。

ロバの繁殖、必要なエサ

なついた大人のロバ2頭に金のリンゴや金のニンジンを与えると繁殖モードに入り、ハートが出た後子どもが産まれます。

子どもに金のリンゴや金のニンジンなどのエサを与えると早く成長します。

金のリンゴは金インゴット、金のニンジンは金塊が必要ですので、金のニンジンのほうが用意しやすいでしょう。

ロバの特徴

個体差がある

ロバは個体によって体力、移動速度、ジャンプ力に違いがあります。

繁殖したとき、子どもは親よりよい能力をもつ可能性があります。能力の高い親を選んで繁殖することで、より性能の高いロバを誕生させることができます。

鞍を付ければ乗って移動できる

なついたロバには鞍を設置できるようになり、乗って移動することができます。

チェストの付け方・使い方

チェストを持った状態でロバに向かって使用する動作をすると、チェストを取り付けることができます。

ロバに付けたチェストは、15個分のインベントリを備えます。スニークしたままロバに向かって使用する動作をすると、チェストが開きます。

チェストの外し方

一度付けたチェストは、ロバが倒されるまで外すことはできません。倒したとき、チェストの中身がドロップします。

ラバの繁殖、ロバとの違い

ラバの産まれ方

大人のロバとウマに金のリンゴや金のニンジンを与えるとラバが産まれます。

ロバより速い可能性が高い

ロバとラバはチェストを付けられるなど多くの特徴が共通しています。ただし、ロバより速いウマとの繁殖でできるラバは、より高い速度が出る可能性が高くなっています。

ラバだけで繁殖できない

ラバ同士を繁殖することはできないため、「最強のラバ」を厳選するには、ウマとロバをそれぞれ厳選した上で繁殖させる必要があります。

まとめ

ロバやラバは荷物を運べる移動手段であり、あちこちにアイテム集めに出かける序盤から中盤ではとても活躍してくれる動物です。

後々はより便利な移動手段のエリトラ、運搬手段のエンダーチェストやシュルカーボックスが登場し出番が減ってしまいますが、ぜひ最後までかわいがってあげてください!

スポンサーリンク