【マイクラ】ダンジョン(地下のスポナー部屋)の見つけ方やアイテム、活用方法を解説【Minecraft】

2024年2月19日

マインクラフト(マイクラ)で地下を探検していると、モンスターのスポナーやチェストのある部屋を見つけることがあります。公式にはダンジョン、一般的にはスポナー部屋と呼ばれます。

この記事では、スポナー部屋の見つけ方やアイテム、使い道について解説します。活用方法が分からない人は参考にしてください。

スポンサーリンク

ダンジョン(スポナー部屋)の見つけ方

1チャンク1個以下

スポナー部屋は、バイオームに関係なく生成されます。

1つのチャンクには最大14のスポナー部屋が生成される可能性があります。そのうち、高さ(Y座標)0~320では10回、-1~-58では4回の生成が試みられます。

とはいえ、生成にはさまざまな条件があるため、1つのチャンクに1つも生成されないことも多いのが実際のところです。

チャンク:
X=0,Z=0の地点から順に、X座標16ブロック、Z座標16ブロックの正方形に区切ったエリアのこと。Y座標は上から下まで含まれる。

丸石・苔むした丸石が目印

地下を掘っているときに偶然たどり着くこともありますが、丸石苔むした丸石が重要な目印になります。

苔むした丸石は、スポナー部屋以外で地下に生成されることはありません。

丸石も、旅路の遺跡以外では地下で見つかることはなく、確率から考えてスポナー部屋の可能性のほうが高いでしょう。

ダンジョン(スポナー部屋)の特徴

構造

スポナー部屋は、壁が丸石、床が丸石と苔むした丸石で作られた四角い部屋です。

真ん中にモンスタースポナーがあり、2つのチェストが置かれています。

モンスタースポナーの種類と確率

モンスタースポナーからは、一定間隔で決まったモンスターがスポーンします。スポナー部屋にあるモンスタースポナーは3種類で、確率は以下のとおりです。

スポナーの種類 確率
ゾンビスポナー 50%
スケルトンスポナー 25%
クモスポナー 25%

宝箱(チェスト)の主なお宝

スポナー部屋のチェストにはさまざまなアイテムが入っている可能性があります。ここではレアなもののみ紹介しますが、序盤で見つければほとんどのものが役立つことでしょう。

ダンジョン(スポナー部屋)の使い道

お宝を入手する

チェストの中には、冒険で役立つアイテムや、レアなアイテムが入っています。必要なものがあれば持ち帰りましょう。

見つけたタイミングではモンスターでいっぱいになっている可能性もあります。うまく処理しつつ、スポナーに松明(たいまつ)を立てれば、それ以上湧くことはありません。

モンスタートラップに改造する

確実にモンスターがスポーンする特徴を活かし、ここにモンスタートラップを作るのは定番です。トラップを作成すれば、決まったアイテムを集めたり、経験値を稼いだりできます。

数あるモンスタートラップの中でも制作難易度が低いため、サバイバル初心者がまず作るトラップのひとつです。

クモは壁を登る性質があるため、スケルトンやゾンビとはトラップの作り方が異なります。

英語名はモンスタールーム

日本のマイクラWikiにも用いられているダンジョンという名称は初期のものであり、英語版ではJava版1.14において「monster room」に変更されています。

いっそのこと、日本語訳もモンスター部屋、もしくはスポナー部屋に変えればいいのではと思うのですが、マイクラにおいて日本語訳はおろそかにされがちですので、変わることはないのかもしれません。

ちなみに、スポナー部屋は構造物の扱いではないため、/locateコマンドを使って探すことはできません。

まとめ

サバイバル始めたての頃であれば、スポナー部屋はアイテム回収やトラップ作りにとても役立つ場所です。

無限にスポーンするモンスターに注意しつつ、サバイバル生活に役立てていきましょう。

スポンサーリンク