【マイクラ】ゾンビの特徴や種類、ドロップアイテムについて解説!【Minecraft】
マインクラフトにはさまざまな敵Mobが出現しますが、その中でもゾンビはもっとも基本的な敵と言えるかもしれません。
この記事では、ゾンビの特徴やドロップアイテム、戦い方について解説します。
ゾンビのスポーン
通常スポーン
ゾンビは、オーバーワールドのキノコ島とディープダークを除いたすべてのバイオームでスポーンします。
スポーン条件は、明るさが0であること、2ブロック以上の高さがある場所で、4体の群れでスポーンします。
ゾンビスポナーならゾンビトラップづくりも可能
地下を探検しているとき、モンスタースポナーとチェストが置かれた部屋が見つかる場合があります。
モンスタースポナーのうち、50%はゾンビスポナーとして生成されます。
ゾンビトラップを作成するのであれば、このゾンビスポナーを使うのがよいでしょう。
ゾンビの種類
村人ゾンビ
ゾンビのうち5%は村人ゾンビとしてスポーンします。統合版では群れ全体が5%の確率で村人ゾンビとなるため、Java版よりまとめて発見しやすいでしょう。
村人の姿をしたゾンビで、弱体化のステータス効果をかけた上で金のリンゴを与えると、村人の姿に戻ります。
難易度ノーマル以上では、ゾンビに攻撃された村人は村人ゾンビになります。(ハードは確定、ノーマルは50%)ゾンビ治療をした村人は、取引価格が安くなるメリットがあります。
子どもゾンビ(チビゾンビ)
ゾンビのうち5%は子どもゾンビとしてスポーンします。子どもゾンビという名前ではあるものの、成長しておとなになるわけではありません。
ゾンビと比べて移動速度が速い上、体力は同等で当たり判定は小さいため、とても戦いにくい特徴があります。
統合版では、子どもゾンビはあらゆるMobに乗る可能性があります。Java版では大人のニワトリにのみ乗り、チキンジョッキーと呼ばれます。スポーン確率は子どもゾンビのうち5%で、ゾンビ全体では0.25%の低確率です。
ハスク
砂漠バイオームでは、高い確率でゾンビではなくハスクとしてスポーンします。
体力や攻撃力はゾンビと同等ですが、近接攻撃時に空腹のステータス効果を受けてしまいます。
また、ハスクは日光で燃えることがないため、夜にたくさんスポーンした後の朝などは注意が必要でしょう。
水を避けて行動し、水に入ってしばらくするとゾンビに変身します。
ドラウンド(溺死ゾンビ)
水中で直接スポーンすることもあれば、ゾンビが水に入ってしばらくするとドラウンドに変身することもあります。
統合版では、どちらのドラウンドもトライデントをドロップする可能性がありますが、Java版ではドラウンドとしてスポーンしたもののみがトライデントをドロップする可能性があります。
ゾンビのドロップアイテム
プレイヤーが落とした防具や武器をゾンビに拾われたときは、倒すと確実に取り返すことができます。
そのほか、帯電クリーパーに倒されたときはゾンビの頭をドロップします。
ゾンビの特徴
戦い方・倒し方
ゾンビは、35マス以内のプレイヤーが視界に入ると追いかけてきます。攻撃は腕を振り上げてパンチするのみで、難易度ノーマルで装備なしのとき、ハート1.5個分のダメージを受けます。
装備の強化が十分であれば、ゾンビからのダメージはほとんど気にならないレベルです。ただし、武器を持っている場合は注意しましょう。
弓で倒せばダメージを受けることはありません。剣や斧で戦う場合は、ゾンビに攻撃される前にこちらから攻撃を当てることを意識します。
ノックバックのエンチャントがついていれば、近接攻撃しかないゾンビからダメージを受けることはほとんどないでしょう。
日光で焼ける
天気がよく明るい時間帯、直射日光の下にいるゾンビは体が燃え上がりダメージを受けます。水中や日陰に逃れようとしますが、間に合わない場合はそのまま死亡します。
雨の日やヘルメットを被っているときは炎上が防がれます。
ドアの破壊
難易度がハードのとき、木でできたドアの破壊を試み、一定の確率で破壊されます。
対策としては、
- 鉄のドアにする
- そもそもゾンビが湧かない環境を作る
などが考えられます。
援軍を呼ぶ
ダメージを受けたゾンビは、そのゾンビから67×67×21から111×111×21の範囲にいるゾンビを呼びます。
さらに、Java版の難易度ハードではゾンビをスポーンさせる可能性があり、通常はゾンビがスポーンしないキノコ島やエンドの世界でもスポーンします。
村人を襲う
ゾンビは村人や行商人に敵対し襲います。ゾンビに襲われた村人は、難易度に応じた確率で村人ゾンビになります。
行商人は透明化のポーションで逃れようとします。
装備を拾う
ゾンビは防具や武器、Mobの頭、カボチャなどを拾って身につけることがあります。難易度が高いほうが披露確率は高くなります。
装備をされると戦いづらくなりますが、倒せば取り返すことができますので、他の武器を用意するなどして落ち着いて戦うようにしましょう。
まとめ
ゾンビはマイクラの基本となる敵です。それほど強いわけではありませんが、大勢を相手するとなると厄介な敵ですので、一匹ずつ確実に倒していくのがよいでしょう。