【マイクラ】葉の入手方法や使い道、特徴を解説【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)の葉は、木の一部として生成されるブロックですが、おまけではなくブロックとしての使い道もあります。
この記事では、葉の入手方法や使い道、特徴を解説します。葉の活用方法を知りたい人は参考にしてください。
葉の入手方法
壊し方・適正ツール
葉は、木の幹の上部にくっつく形で生成されます。
葉に対してハサミを使用すると、アイテムとしてドロップします。また、シルクタッチのエンチャントが付いた道具で破壊した場合も、アイテムとしてドロップします。
葉の破壊速度が早いのは、ハサミもしくはクワです。
原木を破壊すると壊れる
生えている木のうち、近くにある原木部分をすべて破壊すると、葉が落下して壊れます。
ひとつひとつ破壊しなくてもよいので、葉が必要ないときはこの方法が手っ取り早いでしょう。
なお、プレイヤーが設置した葉は、原木がなくても消えることはありません。
ドロップするアイテム
葉を破壊したとき、または原木部分をすべて破壊して葉が落下するとき、アイテムをドロップします。
ドロップするアイテムは、以下の3種類です。
また、幸運のエンチャントが付いた道具で破壊すると、エンチャントレベルに応じてドロップ率が上昇します。
葉の使い道・特徴
木の種類によって異なる
画像の通り、葉の色は木の種類によって異なります。左側2つはツツジの葉と開花したツツジの葉で、ツツジのみバリエーションが用意されています。
光を通す
葉は、ガラスなどと同様に光を通すブロックです。光源を目立たせなくないとき、周りを葉で覆う装飾もありでしょう。
チェストの上においても開く
石や土など光を通さないブロックをチェストの上に置くと、チェストは開かなくなります。
ただし、葉やガラスなど光を通すブロックを上に置いたときは、チェストを開くことができます。
湧き潰しになる
葉やガラスといった光を通すブロックの上には、基本的に敵が湧くことはありません。
湧き潰しは光源を置くことが一般的ですが、建築物によっては葉やガラス、ハーフブロックなどを使うのもありでしょう。
水没する
葉に水入りバケツを使うと、葉の中に水が入った状態になります。これを水没といいます。Java版では葉の中に水がとどまりますが、統合版ではあふれます。
水没は水があるのと同じ状態として扱われます。例えば、水没した葉の隣にサンゴを設置すると、通常は水に接していないと枯れてしまうところ、ちゃんと生きた状態で設置することができます。
サクラの葉から落ちる花びら
サクラの葉からは、桜の花びらのようなパーティクルが落ちていきます。
天井の一部として使用することで、お花見のような雰囲気を演出できます。
まとめ
葉は原木を集めるときにバラバラと壊れていくブロックですが、光を通す性質から建築に活かせる部分も多くあります。
葉の模様は木の種類によって異なりますので、うまく使い分けておしゃれな装飾に活用してみてはいかがでしょうか。