【マイクラ】敵モブの呪いの効果や解除する方法を解説 | エルダーガーディアン対策に【Minecraft】

2024年2月12日

マインクラフトをプレイしていると、「呪い」にかかって困る経験をすることがあります。呪いにはさまざまな種類がありますが、対処方法を知っておけば被害を最小限に抑えることができます。

本記事では、敵モブによる呪いの種類や対処方法を解説します。呪いについて詳しくなり、落ち着いて対応できるようになってください!

スポンサーリンク

呪いには2つのタイプ

マインクラフトにおいて呪いと呼ばれるのは以下の2つです。

  1. 消滅の呪い」「束縛の呪い」のエンチャント
  2. 敵モブ(Mob)によるステータス異常

エンチャントはゲーム内でも呪いと表記されていますが、ステータス異常による呪いは正式なゲーム用語ではなく、日本のプレイヤー間でそう呼ばれているものです。

この記事では、敵モブの呪いについて解説します。

敵モブの「呪い」

エルダーガーディアンの呪いが代表例

最初にお話した通り、一部の敵の攻撃によるステータス異常を呪いと表現することがあります。以下はその一例です。

特に呪いのイメージが強いのはエルダーガーディアンです。海底神殿を通りかかると、奇妙なサウンドとともに画面いっぱいにエルダーガーディアンの顔が表示され、プレイヤーに強い印象を残すせいでしょう。

エルダーガーディアンの呪いを解除しても、プレイヤーが近くにいる限り、Java版では1分に1回、統合版ではすぐに呪いをかけてきます。


呪いは牛乳で解除!

ステータス変化による呪いは、「ミルク入りバケツ」を使うことで解除されます。ただし、水中呼吸などプラスの効果も解除されますので注意が必要です。

ミルク入りバケツの入手方法は以下の記事を参考にしてください。

ミルクを飲んで解除したらすぐにその場から離れるか、呪いをかけられても問題ないよう対策を立てておくかが重要となるでしょう。

例えばエルダーガーディアンであれば、ドアなどを使って呼吸できるスペースを確保して戦うといった対策が考えられます。

エルダーガーディアンを倒さない限り、スポンジ部屋やお宝部屋の探索は難しいので、まずはエルダーガーディアンを探して倒すことを優先しましょう。

まとめ

呪いはかかるとびっくりしてしまうものですが、対応方法はありますので落ち着いて行動しましょう。

また、マルチワールドでは呪いをいたずらに使って楽しむこともできます。怒られない程度に楽しみましょう。

スポンサーリンク