【マイクラ】スポンジの入手方法や使い方、乾かし方を解説。水を吸う範囲は?【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)には、現実世界と同じく水を吸い取るアイテムのスポンジが登場します。
この記事では、スポンジの入手方法や水を吸う範囲、乾かし方など気になる情報をまとめました。スポンジを使ってみたい人は参考にしてください。
スポンジの入手方法
作り方はある?
スポンジを作ることはできません。以下に紹介する方法で入手しましょう。
海底神殿のスポンジ部屋
海底神殿には、大量のスポンジがある部屋が生成されることがあります。ひとつもないこともあれば、複数のスポンジ部屋がある場合があります。
1階から3階のどこかに生成される可能性がある以外は完全にランダムであり、通路がつながっていない部屋に生成されることもあります。
エルダーガーディアンを倒す
海底神殿に3体いるエルダーガーディアンを倒すと、濡れたスポンジを1つドロップします。ドロップ増加のエンチャントの武器で倒しても、ドロップ数は変わりません。
海底神殿の探し方や攻略は、以下の記事で解説しています。
スポンジの回収方法・適正ツール
スポンジはどんな道具や素手で壊してもドロップしますが、クワを使うと早く壊せます。
スポンジの使い方・性質
水抜きをする
水の中や隣に乾いたスポンジを設置したとき、周りの水を吸い取り空気に置き換えます。水を吸い取ったスポンジは、濡れたスポンジに変わります。
スポンジは水源も水流も吸い取りますが、水源が残っている限り水が流れ込んできますので、水抜きをする場合は水源を吸い取っていく必要があります。
水を吸う範囲
スポンジが吸う水の範囲は、それぞれの面からスポンジを置いた場所を含めて7ブロック以内です。ただし、65ブロック以上を一度に吸うことはなく、近いところにある水を優先して吸い取ります。
濡れたスポンジを乾かす
濡れたスポンジは水を吸い取ることはなく、乾かして使う必要があります。乾かす方法は2通り(統合版では4通り)あります。
かまどで精錬する(焼く)
濡れたスポンジをかまどで焼くと、乾いたスポンジに戻ります。
乾く前に燃料部分に空のバケツが入っていると、乾くと同時に水入りバケツになる小技があります。
ネザーに置く
濡れたスポンジをネザーに設置すると、ジューという音とともにすぐに乾きます。燃料も待ち時間も節約できますので、大量の水抜きが必要なときは、近くにネザーゲートを作って乾かしにいくのがよいでしょう。
【統合版限定】乾燥帯のバイオームに置く
砂漠やサバンナ、荒地(メサ)などの乾燥帯のバイオームに濡れたスポンジを置くと、数分後に乾きます。
ネザーに行けばすぐ乾くため、それほど実用性があるわけではありませんが、近くにあれば試してみてもよいでしょう。
【統合版限定】乾燥帯で水を吸うとすぐ乾く
こちらも統合版限定ですが、乾燥帯のバイオームでスポンジが水を吸い取ると、濡れたスポンジがすぐに乾きます。水の吸収と乾く作業が絶えず発生するため、波が打ち寄せるような面白い挙動が見られます。
まとめ
スポンジは水を吸い取る面白い性質があるブロックです。運が悪いとなかなか見つからないかもしれませんが、もし見つけたら、池や川、あるいは海底神殿などの水抜きをして楽しむのもひとつの遊び方です。