【マイクラ】ダッシュの方法やメリット・デメリットを解説。速いだけじゃない【Minecraft】

2024年2月29日

マインクラフト(マイクラ)のダッシュは、速く移動できるだけではなく、通常の移動と比べるとさまざまな違いがあります。

この記事では、ダッシュの方法やメリット・デメリットを解説します。速く移動できる以外にどんな効果があるのか知りたい人は参考にしてください。

スポンサーリンク

ダッシュの方法

操作方法

ダッシュは、前進するキー、またはスティックを素早く2回入力したときに発動します。

Nintendo SwitchならLスティックの上方向を2回、PCならWキーを2回です。

PCでは、Wを押しながら左CTRLキーでもダッシュの操作になります。(いずれもデフォルト操作のとき)

満腹度に注意

満腹度が6(骨付き肉マーク3つ分)以下になると、ダッシュできなくなります。

この状況で敵に囲まれると逃げるのが難しくなるので、満腹度ゲージの状況は常に見ながら、適度に食料を取りながら冒険を進めましょう。

盲目でもダッシュできない

怪しげなシチューやイリュージョナー(Java版限定、コマンドで召喚)の効果で盲目状態になると、ダッシュすることができなくなります。

なお、ウォーデンによって発生するのは暗闇の効果であり、このときはダッシュができます。

ダッシュのメリット

速く移動できる

通常の歩行速度は毎秒約4.3ブロックですが、ダッシュをすると毎秒約5.6ブロック移動できます。

また、ダッシュ中にジャンプをすると、さらに速く移動できます。

4マスジャンプが可能に

通常のジャンプは前方に2ブロック分ですが、ダッシュしながらジャンプをすると、前方に最大4ブロック分飛ぶことができます。高さは変わりません。

4マスジャンプは、マイクラでアスレチックを楽しむときの基本テクニックのひとつです。十分な助走を取ってギリギリでジャンプボタンを押すのがコツです。

ノックバック距離が伸びる

ダッシュ中にモブに攻撃をすると、通常より多くのノックバック(後ろに吹き飛ばす効果)を与えます。

泳ぎもスピードアップ

水中を泳いでいるときにダッシュの操作をすることでも、移動速度がアップします。地上のダッシュと同様、満腹度が6(骨付き肉マーク3つ分)以下になるとダッシュ泳ぎはできなくなります。

ダッシュ泳ぎをしないと水中の移動速度は極端に遅くなりますので、特に水中では必須のテクニックと言えます。

ダッシュのデメリット

お腹が空きやすい

ダッシュ操作中は、普通に歩くのと比べてお腹が空きやすくなり、より多くの食料が必要となります。

手持ちの食料が少ないときは、普通に歩いて食料を節約しましょう。

クリティカル攻撃が出ない

ダッシュ中はクリティカル攻撃が発動しません。

相手の動きを見ながら、ダッシュ攻撃でノックバック効果を狙うか、落ち着いてクリティカル攻撃を狙うか判断しましょう。

まとめ

ダッシュは、マイクラの冒険をスムーズに進めるために覚えておきたい基本テクニックです。

ダッシュをするとお腹が早く空いてしまいますので、食料は十分に用意しておきましょう。

スポンサーリンク