【マイクラ攻略】盲目になる原因や治し方、対策を解説。落ち着いて行動を【統合版・Java版】

マイクラ攻略,ゲームシステム

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

マインクラフト(マイクラ)の盲目ステータスは、周りの視界が狭くなったり、ダッシュができなくなったりと戦いが不利になるステータス効果です。

この記事では、マイクラで盲目になる原因や治し方、対策を解説しています。盲目になったときにどう立ち回るのがいいのか知りたい人は参考にしてください。

スポンサーリンク

盲目とは

盲目は、周りの数ブロックの範囲以外は真っ暗になって見えなくなるステータス効果です。

それに加え、ダッシュをしたり、クリティカル攻撃をしたりすることもできなくなります。

盲目はレベル1のみ存在します。

盲目になる原因

盲目になる原因は以下のとおりです。

盲目の治し方・対策

牛乳を飲む

盲目に限らず、あらゆるステータス状態は牛乳(ミルク入りバケツ)を飲むことで治すことができます。

ただし、プラスのステータス状態もまとめて解除されますので注意しましょう。

落ち着いて行動

普通にサバイバルモードをプレイするうえで、盲目状態になることはほとんどありません。間違えてヒナソウや開いたヒトミソウ入りの怪しげなシチューを飲んだときくらいでしょう。

効果時間も10秒程度と短いため、敵がいなければその場で解除されるのを待ち、敵がいる状況ならいない方向に移動しましょう。視界が狭いため、落下などにも注意する必要があります。

まとめ

マイクラの盲目は、間違えて盲目効果のある怪しげなシチューを飲まない限りは、かかることがないステータス効果です。

もし盲目になってしまった場合は、解除されるのをその場で待つか、敵が近くにいるなら少しでも離れるようにしましょう。

created by Rinker
マテル(MATTEL)
¥1,982 (2025/07/26 10:43:20時点 Amazon調べ-詳細)

この記事をシェアする