【マイクラ】マルチプレイのメリットや遊び方、通話しながら楽しむ方法を解説【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)は、ブロックを使って自由自在に世界を作ることができるサンドボックスゲームです。数多くのMODやアドオンによって、自分の好きなようにゲームを改造できる点も魅力となっています。
そうした自由な要素を、一人ではもちろんのこと多くの人数で楽しめるのはマイクラのいいところではないでしょうか。
この記事では、マイクラでマルチプレイをするメリットや魅力、マルチプレイをするのに必要なことを解説します。
マルチプレイの魅力
大規模な建築に取り組める
一人で考えて建築をするのもいいですが、マルチプレイでアイデアを出し合うことで、自分では思いつかない発想の建築物が出来上がるかもしれません。
また、大規模な建築に取り組めるのもマルチプレイのよさです。一人で作ると時間がかかりますが、他のプレイヤーが手伝ってくれれば、短い時間で大規模な建造物を作ることができます。
ゲームの進行が早くなる
いつものサバイバルモードも、マルチプレイならより楽しくなるかもしれません。
エンダードラゴンやウィザーといった強敵も、マルチプレイで挑戦すれば少し楽に倒すことができるでしょう。
鉱石集めを手伝ってもらったり、役割分担をして拠点づくりをしたりすれば、一人でプレイするよりずっと早く、充実した環境を整えることができます。
PVPで遊ぶ
一人でプレイするときはモブと戦うだけですので、相手の戦い方がワンパターンで歯ごたえがなく感じたり、同じ条件で戦いたいと感じたりすることもあるかもしれません。
マルチプレイなら、相手も人間ですので同じ条件で戦うことができます。
武器や防具をあらかじめ用意してもいいですし、例えば「30分で集めたアイテムだけで準備をして戦う」「ガチャで出たアイテムで戦う」などのルールを作るとより盛り上がるのではないでしょうか。
マルチプレイに必要なこと
統合版のマルチプレイ
パソコンやスマートフォン、ゲーム機のプレイヤーが同じワールドでマルチプレイを楽しめるのが統合版です。パソコンでは統合版とJava版の2種類があり、バーションを揃えないと基本的にはマルチプレイはできません。
マルチプレイを楽しむ方法は、インターネットに接続してオンラインプレイをするのが一般的です。Microsoftアカウントが必要ですので、あらかじめ作成しておきましょう。
Nintendo Switchであれば、インターネットに接続しなくても近くにいるプレイヤーとローカル通信で同じワールドに入ることができます。
そのほか、ゲーム内からすぐに入れるサーバーには、いつもとは違うルールで世界中のプレイヤーと遊ぶことも可能です。公式サーバーでは、ベットウォーズなど人気のゲームがたくさん用意されています。
Java版のマルチプレイ
Java版では、Java版をプレイしているフレンドとマルチプレイができます。インターネットに接続してオンラインプレイをするのが一般的です。Microsoftアカウントが必要ですので、あらかじめ作成しておきましょう。
マルチ専用サーバーを立てる
マインクラフトでは、サーバーを立ててオンラインプレイを楽しむのも人気です。通常のオンラインプレイでは、ホスト(ワールドを作った人)がプレイしている必要がありますが、サーバーであれば参加者はいつでも自由にプレイできます。
サーバーは自分で用意する方法のほか、公式が運営しているrealms(レルムズ)というサービスが、統合版・Java版それぞれに提供されています。いずれも一定の費用がかかりますが、マルチプレイをさらに楽しみたいという人は検討してみてもいいでしょう。
Discordなどの通話アプリがあるとさらに楽しい
オンラインプレイでコミュニケーションをとる方法として人気なのが「Discord(ディスコード)」という通話ソフトです。PC版のほか、スマートフォンアプリ版もあります。
Discordは無料の音声チャットツールで、通話やテキストでフレンドとやり取りができます。Discordを使えば、より効率的に作業を進められますので、楽しさもさらに増すことでしょう。
Discordの他にも、LINEなどで無料で通話できるツールを利用すれば、オンラインでのマルチプレイでも快適に楽しめます。
まとめ
マイクラは一人でも遊ぶことができますが、マルチプレイではマルチプレイならではの楽しみ方も可能です。
さまざまなツールを使ってコミュニケーションを取りながら、オンライン環境でのマルチプレイを楽しみましょう。