【マイクラ】チャンクとは。表示や計算方法、役割を解説【統合版・Java版】
マインクラフト(マイクラ)のワールドは、チャンクと呼ばれるエリアに区切られています。
今回の記事では、チャンクとはなにか、チャンクを表示、計算する方法などを解説します。
チャンクとは
ワールドの端まで設定された16×16
チャンクとは、縦(X座標)16マス✕横(Z座標)16マスの、上から下までを指すエリアのことです。高さを表すY座標は関係ありません。
X座標0、Z座標0の地点から順に、16×16のチャンクがワールドの端まで設定されています。
チャンクの表示・計算方法
Switchなど統合版の確認方法
Switchなど統合版では、普通の手段でチャンクを表示することはできません。
X座標とZ座標をそれぞれ16で割り、割り切れるところがチャンクの境目となります。X座標とZ座標ともに商が同じになる座標は同じチャンク内となります。
Java版の確認方法
Java版は「F3+G」で簡単に表示できます。
チャンクの役割
読み込み範囲を制限する仕組み
プレイヤーから一定の範囲のチャンクのみが読み込まれ、それ以外の場所では動きが停止したような状態になります。例えば、読み込み範囲外のチャンクでは敵は発生しませんし、畑に植えた作物が成長することもありません。
マインクラフトの世界はほぼ無限とも言えるほど広がっているため、そのすべての範囲で動作をシミュレートしてしまうと、どれだけハイスペックなパソコンであっても耐えられるものではありません。
そのため、プレイヤーに近いチャンクのみを読み込むようにし、負担の軽減を図っているのです。
鉱石の生成にも関係
マイクラの地形は、「1チャンクに◯◯ブロックを△△個生成する」といった具合に生成されています。
そのため、チャンクの境目では、複数のチャンクの生成が重なって、大きな鉱石の塊が生成されることもあります。
チャンクを知ってトラブルを防ぐ
チャンクがさまざまな動作に関係している都合上、チャンクをまたいで設置されている自動化機構は、まれに誤作動を起こす場合があります。過去には村人やモブが消失するバグが発生したこともありました。
これらはアップデートで修正されることがほとんどですが、初めからチャンクを意識したまちづくりをしておけば、トラブルに見舞われることも少なくなります。
スポーンチャンクとは(Java版限定)
Java版限定の仕様としてスポーンチャンクがあります。スポーンチャンクでは、プレイヤーがいてもいなくても時間が止まることはありません。
スポーンチャンクは、初期スポーン地点(ワールド生成時にプレイヤーがスポーンした場所。ベッドを壊して死んだときにスポーンする場所でもある。)を中心に設定されています。
2024年4月に実装されたバージョン1.20.5より、スポーンチャンクのデフォルト値が3×3に設定されました(従来は19×19)。これらは初期設定やコマンドで変更可能です。
ランダムティックとチャンク
チャンクは高さ16ブロックごとにセクションに分割されています。
マインクラフトにおける時間の単位であるティックごとに、それぞれのセクションからランダムな処理を行う仕組みをランダムティックと呼んでいます。
例えば、作物が成長したり、ツタが伸びたり、氷が溶けたりといった要素は、ランダムティックによって決定されています。
チャンクベースについて
自分のワールドのシード値を入力すると、エンドポータルやネザー要塞、スライムチャンクなどあらゆる建物や特定のスポットの場所が分かる、「チャンクベース」というサイトがあります。
統合版でもJava版でも使える便利なサイトではありますが、一方で自分で探索して見つける喜びはなくなりますので、使うかどうかは慎重に判断したほうがいいでしょう。
利用方法についてこの記事では紹介しませんので、興味がある方は自分で検索して使ってください。
まとめ
マインクラフトにおいて、チャンクは非常に重要な役割を果たしています。普通にプレイする上でほとんど意識することはありませんが、上級者を目指すのであればぜひ知っておきたい要素の1つです。
サバイバルの基礎知識
サバイバルモードを楽しむための基本を解説しています。サバイバルモードで最初にすること | |
---|---|
難易度による違い | アイテムのクラフト方法 |
畑を作って作物を育てる | 村の探し方 |
ダッシュで高速移動 | 落下を防ぐスニーク操作 |
敵がわかない拠点作り | 満腹度とおすすめの食料 |
エンチャントの仕組み | 村人の職業おすすめ |