【マイクラ】アメジストの見つけ方や増やし方、使い道を解説。成長にかかる時間は?【Minecraft】

2023年9月10日

マインクラフト(マイクラ)のきれいなブロックというと人によって違うと思いますが、神秘的な雰囲気のある「アメジスト」を挙げる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、アメジストの探し方使い道を解説します。

スポンサーリンク

アメジストの見つけ方

アメジストジオードのある高さ・特徴

アメジストは、地下にあるアメジストジオードで

  • アメジストブロック
  • アメジストの欠片
  • アメジストの塊

などの形で採取できる紫色の鉱石の総称です。

アメジストジオードは、高さ30以下の地点になめらかな玄武岩や方解石で球状に囲まれて生成されます。多くの場合は地下を探検しているときに発見しますが、たまに海底に露出していることもあります。

アメジストジオードにあるアメジスト

アメジストジオードでは、3種類のアメジストを確認できます。それぞれの入手方法を紹介します。

アメジストブロック

シルクタッチのエンチャントがついたツルハシで採掘するとドロップします。

それ以外のツルハシで採掘するとアメジストの欠片を4個、ツルハシ以外の道具で採掘するとアメジストの欠片を2個ドロップします。

アメジストブロックは、アメジストの欠片を4個組み合わせてつくることもできます。

芽生えたアメジスト

アメジストブロックがひび割れたような見た目をしているブロックです。サバイバルモードでは、どんな道具を使っても入手することはできません。

芽生えたアメジストが空気や水に接しているとき、一定の確率でアメジストの芽が生成されます。芽生えたアメジストは壊さず、アメジストの芽の成長を待ちましょう。

アメジストの塊

芽生えたアメジストには、一定時間ごとにアメジストの芽が生成されます。成長は全4段階あり、最初の3段階をアメジストの芽、最後をアメジストの塊と呼びます。

アメジストの芽は、シルクタッチのエンチャントがついたツルハシでのみ採掘できます。それ以外の道具ではなにもドロップしません。

アメジストの塊をツルハシで採掘すると、アメジストの欠片が4個ドロップします。それ以外の道具で壊すと、アメジストの欠片が2個ドロップします。

アメジストの塊を採掘するとき、幸運のエンチャントがついているとアメジストの欠片のドロップ量が増えます。レベル3では一個あたり8~16個ドロップします。

アメジストの芽の育て方・成長速度

アメジストの芽の成長を早める方法はありません。芽生えたアメジストが読み込まれる範囲内で待つしかありません。

アメジストの成長にはランダムティックと呼ばれる仕組みが関係しています。これは作物の成長などにランダム性を与えるものです。

これに基づいて計算したとき、なにもないところから特定の一面にアメジストの塊まで成長するのには、平均で2時間16分ほどかかるとされます。

アメジスト(ブロック、欠片)の使い道

おしゃれな建築素材

見た目におしゃれなアメジストブロックは建築素材として人気です。アクセントに使うことで建築が華やかになりますね。

踏んだときにきれいな音色を響かせますので、床にいくつか設置してもいいでしょう。

アメジストの欠片を使ったクラフト

アメジストの欠片は、以下のアイテムのクラフト素材として使うことができます。

  • アメジストブロック:アメジストの欠片×4
  • 遮光ガラス:アメジストの欠片×4、ガラス×1
  • 望遠鏡:アメジストの欠片×1、銅インゴット×2
  • 調律されたスカルクセンサー:アメジストの欠片×3、スカルクセンサー×1

アレイを増やす

アレイが近くにいるときにジュークボックスを再生します。踊りだしたアレイにアメジストの欠片を与えると、アレイが増殖します。

装飾の色つけ

バージョン1.20で追加されたアーマートリム(装備の装飾)の色をつける鉱石のひとつとして、アメジストの欠片を使うことができます。

それぞれの模様に対応した鍛冶型が必要です。

まとめ

アメジストはおしゃれなブロックですが、アメジストジオードを探す必要があり入手は大変です。

もし見つけたら大切に使って、あなたの建築をグレードアップさせましょう!

スポンサーリンク