【マイクラ】骨粉の作り方や入手方法、使い道を解説。自動化装置で作物も木も育て放題!【Minecraft】

2024年2月19日

マインクラフト(マイクラ)の世界で、作物の成長を早める魔法のような粉が骨粉です。

この記事では、骨粉の作り方や効率のよい入手方法、どうやって使うのかについて解説します。自動化装置を作るならどれがいいのか、難易度や用途別に紹介していますので参考にしてください。

スポンサーリンク

骨粉の作り方

クラフトレシピ

骨粉は、骨や骨ブロックをクラフトして作ります。骨1つからは骨粉3つ、骨ブロック1つからは骨粉9つが作られます。


クラフト材料

骨粉のクラフトに必要なアイテムの集め方は、以下の記事を参考にしてください。(タップで解説記事へ)

骨粉の入手方法

コンポスター

コンポスターに植物や食料を投入し、一定数たまると骨粉が出てきます。投入や回収を自動化することも可能なので、作物がたくさん余っているなら作っておいてもいいでしょう。簡単です。

魚のドロップ

Java版では、サケ、タラ、フグ、熱帯魚を倒したときに5%の確率で骨粉をドロップします。

Switchなど統合版では、骨粉ではなく骨をドロップします。

骨粉の使い道・使い方

植物の成長

骨粉は多くの植物を成長させるのに使います。植物は通常、畑などに植えた後に成長するまでかなりの時間がかかります。

しかし、骨粉をかけることで一気に成長が進みます。成長の仕方は植物によって異なりますが、何度かまくことで最終段階まで成長します。成長すると緑のエフェクトが表示されます。

花が咲くことも

草ブロックの上に骨粉をまくと、そのブロックを中心とする7×7の範囲内に花が咲く可能性があります。てっとり早く染料を集めるには便利でしょう。

骨粉の効果がない植物もある

多くの植物は骨粉で育ちますが、一部効果がない植物もあります。

まくときはスペースに注意!

骨粉で育つはずの植物に骨粉をまいても育たないことがあります。

多くの場合、植物の成長に必要なスペースが確保されていないことが原因ですので、周りに十分なスペースを確保してもう一度骨粉を使ってみましょう。

ディスペンサーで発射を自動化

骨粉をディスペンサーにセットし、レッドストーン信号を与えると骨粉を使ったのと同じ効果があります。骨粉の発射と植物の収穫を自動で行う機構を作ることで、作物や原木を大量に入手することができます。

以下の画像は、1分で作れる竹自動製造機です。ディスペンサーとピストンにクロック回路をつなぎ、骨粉での成長とピストンでの破壊を延々と行う形になっています。

この下にホッパーを敷いて回収を自動化したり、飛び散らないよう周りを囲ったりすれば、十分に使い勝手のいいものになります。

染料

植物を育てる以外の使い道として、白色の染料として使うことも多くあります。白色の染料はスズランからもクラフトできますが、骨粉のほうが入手しやすいでしょう。

また、灰色の染料や桃色の染料など、他の染料と混ぜて新しい染料を作ることもできます。

骨粉を無限化できるトラップ・自動化装置

最後に、骨粉を無限化して効率良く使うためのトラップや自動化装置を紹介します。

スケルトントラップ

オーバーワールドの地下を探索しているとき、ダンジョン(スポナー部屋)と呼ばれる苔むした丸石が目印の小さな部屋が見つかることがあります。

ここにはモンスタースポナーがあり、25%の確率でスケルトンスポナーとなります。

スポナーを使ったトラップ作りは、他のトラップと比べて制作難易度が低く失敗もしづらいので、マイクラを始めたばかりでも挑戦しやすいでしょう。

自動収穫農場

農民やアレイに働いてもらうことで、畑で成長した作物を自動で収穫してチェストに収納してくれる自動収穫農場があります。

作物は自分で食べたり、農民との取引に使ったりもしますが、それでも余ることが多く、それをコンポスターに流すことで骨粉に変えれば無駄なく使うことができます。

苔式骨粉製造機

2023年時点でもっとも骨粉を効率よく集められるのが、苔式骨粉製造機です。

苔ブロックに骨粉をかけると周りの土・石系ブロックを苔ブロックに変える性質があり、できた苔ブロックを破壊してコンポスターに流して骨粉に変える作業を自動で行います。

制作難易度がやや高く、レッドストーン回路がある程度分からないと作るのが難しいのですが、効率はすごいので挑戦するだけの価値はあります。

まとめ

骨粉は植物の成長を早める便利なアイテムです。食料がすぐに欲しいとき、木が育つのを待ちきれないときなどに便利ですので、拾った骨や骨ブロックはしっかり保存しておきましょう。

さらに、トラップや装置を作れば骨粉は無限になります。骨粉を便利に活用して、サバイバル生活をより豊かなものにしましょう。

スポンサーリンク