【マイクラ攻略】ペールオークの育て方やバイオーム、クラフトできるブロックを解説。シラカバより白い木材【統合版・Java版】

マイクラ攻略,植物・作物

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

マインクラフト(マイクラ)のペールオークは、白さに特徴のある木です。

この記事では、マイクラのペールオークの育て方やバイオーム、クラフトでできるアイテムを解説します。真っ白な木材を建築に取り入れたい人は参考にしてください。

スポンサーリンク

ペールオークがあるバイオーム

ペールオークは、ペールガーデン(Pale Garden)バイオームに生えている木です。ダークオークと同じく、幹は2×2サイズで生成されます。

根元には、色あせた苔色あせた苔のカーペット、葉や幹の下側には色あせた垂れ苔が生成されます。

ペールガーデンは、暗い森(ダークオークの森)の亜種で、夜になるとクリーキングという敵モブがスポーンします。

ペールオークの育て方

ペールオークの葉からは、ペールオークの苗木をドロップする可能性があります。葉を壊して苗木を持ち帰りましょう。または、行商人が苗木を交換してくれる可能性があります。

土系ブロックの上に苗木4本を2×2の形に並べ、しばらく待つか骨粉をかけると、ペールオークの木に成長します。苗木1本では育ちません。

植林場の作り方や苗木が育たない原因は、以下の記事で紹介していますので参考にしてください。

なお、プレイヤーが苗木から育てたペールオークに、クリーキングの心臓色あせた苔色あせた苔のカーペット色あせた垂れ苔が生成されることはありません。

ペールオークの使い道

白い木製ブロックをクラフト

ペールオークからは、他の木から作れるブロックは一通り作ることができます。一覧は以下のとおりです。(原木含む)

ペールオークから作られるブロックはシラカバよりさらに白く、これまでの木材建築では出せなかった雰囲気を楽しむことができます。

クリーキングの心臓をクラフト

ペールオークの原木2個と樹脂ブロックを作業台でクラフトすると、クリーキングの心臓が出来上がります。

クリーキングの心臓を、断面の向きが同じ2個のペールオークの原木で挟むと活動状態になり、夜間になると、ペールガーデンでなくてもクリーキングがスポーンします。

まとめ

マイクラのペールオークは白が特徴の木材で、これまでにない雰囲気を出すことができます。

ペールガーデンを見つけたら苗木を持ち帰り、たくさん育てて建築に利用しましょう。

created by Rinker
マテル(MATTEL)
¥1,882 (2025/08/30 10:48:25時点 Amazon調べ-詳細)

この記事をシェアする