【マイクラ攻略】矢の入手方法や便利な使い方を解説。無限に打ち続ける方法も紹介【統合版・Java版】

マイクラ攻略,武器・防具

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

マインクラフト(マイクラ)のサバイバルは危険な敵モブが発生します。敵モブを倒す方法はいくつかありますが、遠距離攻撃で安全に倒すには弓矢が便利です。

この記事では、マイクラで弓矢で攻撃するのに必要な矢について、入手方法やクラフトレシピ、使い方を解説します。

スポンサーリンク

矢の種類

  • 矢(通常)
  • 光の矢(Java版限定)
  • 効果付きの矢

効果付きの矢は、「再生」「毒」などポーションの効果と対応したものがあります。

効果付きの矢や光の矢の効果や作り方については別の記事で解説しています。


矢の入手方法(クラフト以外)

矢の作り方・クラフトレシピ

並べ方
クラフト材料
火打石×1
×1
羽根×1

矢は、火打石1個、棒1個、羽根1個を作業台でクラフトすると、4本出来上がります。

材料が3種類必要なため、クラフトで量産するのはやや面倒です。

スケルトン系モブのドロップアイテム

スケルトン、ストレイ、ボグドを倒すと矢を入手できます。一緒に弓を落とすこともあるので、そのまま使うことができます。

ただし、モブが攻撃に使った矢は入手できず、倒したときにドロップしたもののみとなります。

地下のスポナー部屋を活用したスケルトントラップ、他のモブも一緒に湧く天空トラップタワーなどを作ると、もっとも効率良く矢を集めることができます。


矢師からエメラルドと取引

矢師の村人は、通常の矢や効果付きの矢を取引で交換してくれます。トラップづくり不要なので、マイクラに慣れていなくても入手しやすい方法です。

通常の矢は、新米(取引レベル1)でJava版では66.6%、統合版では50%の確率で取引アイテムに出現します。最初の取引ですので、職業ブロックを置き直せば取引内容をリセットできるため、確実に出現させることができます。

一方、効果付きの矢は最終レベルの取引であり、そこまで育てたところでさらに15種からランダムですので、お目当ての効果付きの矢を入手するにはかなりの厳選が必要となるでしょう。

チェスト

ジャングル寺院やピリジャーの前哨基地、村などのチェストから矢が入手できることがあります。

矢の使い方・使い道

弓やクロスボウで撃つ

矢を撃つには、弓かクロスボウが必要となります。弓を持った状態でアイテムを使用するボタン(PCなら右クリック)を長押しし、話すと弓が飛んでいきます。

矢は、インベントリ(手持ちアイテム)のどこかに入っていれば自動で消費されます。


ディスペンサーで撃つ

特殊な方法としては、ディスペンサーに弓をセットし、ボタンなどでレッドストーン信号を与えて発射することもできます。

普通にスポーンする敵モブを倒す方法としてはそれほど効果的ではありませんが、マルチプレイなどでトリップワイヤーフックに引っかかったら発射されるような、侵入者を防ぐトラップを作るときなどに活用できるでしょう。

無限のエンチャントが便利

矢は撃った数だけ消費されますが、弓に無限のエンチャントがついている場合、通常の矢は1本でも持っていれば無限に撃つことができます。

効果付きの矢は無限エンチャントが付いた弓を使っても消費されますので注意しましょう。

矢にエンチャントはありませんが、弓にさまざまなエンチャントを付けることで矢を効果的に活用できますので、以下の記事を参考にエンチャントを付けてみてください。

 

矢を使った戦い方・活用方法

クリーパーなどを遠距離から攻撃する

基本的な使用方法は、遠距離から攻撃をして敵を近づけずに倒すことです。近くに寄ってきて爆発するクリーパーを倒すときなどは特に有効でしょう。

強敵のひとつとして知られるウィザーは、第1段階は空中に浮遊しているため、矢などで攻撃をする必要があります。

モブに当たらず地面などに刺さった矢は、回収して再利用することができます。

レッドストーン信号を与える

矢を木のボタンや感圧板、的ブロックなどに当てると、レッドストーン信号を発します。隠し扉のような仕掛けや、ちょっとしたゲームなどに使えます。

溶岩(マグマ)を通過すると火の矢に

矢を放ったときに溶岩を通過すると、矢が燃え上がり命中したモブやプレイヤー、アイテムに火が付きます。

耐火ではないプレイヤーやモブには追加ダメージを与えることができますし、TNTなどは着火して爆発します。

便利ですが、スケルトンの攻撃などで重要な建物や装置に間違って着火する可能性もありますので、十分に注意しましょう。

矢で攻撃されると…

プレイヤーキャラクターに矢が命中すると、しばらくの間刺さったままになります。それ自体にダメージはありませんが、とても痛々しい姿になります。

まとめ

マイクラの矢は、遠距離から安全に戦うときに必要となるアイテムの一つです。

特殊な効果をつければさらに活用法が広がりますので、ぜひいろいろ試してみてください。

この記事をシェアする