【マイクラ】沼地の見つけ方やモブ、アイテム、構造物を解説【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)にはさまざまなバイオームがありますが、その中でも沼地は特徴的な環境です。濁った水があり薄暗い雰囲気のあるこの場所には、他のバイオームにはない建物やMobを見つけることができます。
この記事では、沼地の見つけ方やモブ、アイテム、構造物について解説します。
沼地の見つけ方
水の色が違うバイオーム
沼地は、広い範囲が低い水面で覆われたバイオームです。平地の低いところに生成されます。マイクラでは一般的なバイオームで、比較的多く生成されます。
水が濁っており、水面にはスイレンの葉が浮かんでいます。枯れ木やツタ、キノコが多いのも沼地の特徴です。
水底には粘土が多く生成されるため、テラコッタをたくさん作りたい人はお世話になるかもしれません。
今後のアップデートで探しやすく
今後予定されているアップデートでは、沼地にあるウィッチの小屋の場所が分かる地図を、特定の製図家が取引してくれるようになります。
沼地の特徴
スライムが湧きやすい
沼地では、夜にスライムが湧きます。緑色のプルプルとした生き物で、大きさは三段階あります。最も大きいサイズを倒すと中サイズに、中サイズを倒すと小サイズに分裂します。
スライムは、沼地以外ではマングローブの沼地、およびスライムチャンクと呼ばれる特定の場所にしか湧きません。スライムを確実に狩りたいなら、沼地を探しておくとよいでしょう。
沼地やマングローブの沼地に湧くスライムは、月の満ち欠けで発生量が大きく異なります。満月の夜に最も多く湧き、新月にはまったく湧きません。
ウィッチの小屋がある
沼地にはウィッチの小屋という建物が生成されることがあります。ウィッチの小屋はトウヒやオークで作られた小さな家で、中には大釜や作業台、植木鉢があります。
小屋の中には敵Mobのウィッチと黒いネコがスポーンします。ウィッチはプレイヤーに対してマイナス効果のあるポーションを投げてくる厄介な敵です。
ウィッチは、ポーションづくりに関係するさまざまなアイテムをドロップします。やや手間はかかるものの、トラップを作成することも可能です。
水の色に注意
水の色はバイオームによって異なりますが、沼地は濁ったような色をしているのが特徴です。池や噴水を作っても、あまりきれいな色にはならないので注意が必要です。
他のバイオームから水を持ってきても、色は変わりません。
まとめ
沼地は主に、粘土を集めたりスライムボールを集めたりするのに重宝するバイオームです。冒険中に見つけたら、その場所を覚えておきましょう。
沼地では水が濁って見えますので、水を使った建築をする場合には雰囲気の違いに注意してください。