【マイクラ】グロウストーンダストの入手方法や使い道を解説。ドロップ効率がいい採掘方法とは?【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)のネザーで、ひときわキラキラ輝いて存在感があるグロウストーン。そのグロウストーンから入手できるのがグロウストーンダストです。
この記事では、グロウストーンダストを効率良く集める方法や使い道について解説します。
グロウストーンダストの集め方
グロウストーンから採掘。幸運でドロップ数アップ
グロウストーンをシルクタッチのエンチャントがついた武器以外で壊すと、2から4個のグロウストーンダストをドロップします。
幸運のエンチャントがついた道具で採掘するとドロップ量は増加し、幸運3では平均3.5個をドロップします。ドロップ数が4個を超えることはありません。
グロウストーンが欲しいならシルクタッチで
グロウストーンダストからグロウストーンをクラフトするには、グロウストーンダストが4個必要です。
グロウストーンを幸運3で掘っても平均が3.5個であり、シルクタッチのエンチャントがついた道具で掘ればそのままドロップします。
このことから、グロウストーンのまま欲しい場合はシルクタッチのエンチャントがついた武器で掘るのがお得です。
ウィッチのドロップ
ウィッチを倒したとき、0から6個ドロップする可能性があります。ドロップ増加のエンチャントがついた武器で倒すとドロップ量が増え、ドロップ増加3では最大15個ドロップする可能性があります。
ただし、ウィッチのドロップアイテムの種類はとても多く、その中からランダムで選出されるため、平均値はずっと少なくなり効率はそれほどよくありません。
採掘では集めきれないほどたくさん欲しいのであれば、ウィッチトラップを作って大量に入手するのも一つの手でしょう。
グロウストーンダストの使い道
クラフト材料
グロウストーンダストは、以下のアイテムのクラフトに使用します。
- グロウストーン
- 花火の星(点滅)
- 光の矢(Java版限定)
先ほども紹介した通り、グロウストーンはできればシルクタッチで集めるほうがお得です。
ポーションの醸造
グロウストーンダストは、ポーションづくりにおいて2つの役割があります。
ポーションの効果を上げる
醸造台に効果の付いたポーションをセットし、そこにグロウストーンダストを入れて醸造することで、ポーションのレベルがアップします。
効果があるのは、ポーションにレベルがある以下のものに限られます。いずれも2段階です。
- 再生のポーション
- 俊敏のポーション
- 治癒のポーション
- 力のポーション
- 跳躍のポーション
- 毒のポーション
- 負傷のポーション
- 鈍化のポーション
濃厚なポーション
醸造台に水入り瓶とグロウストーンダストを入れて醸造すると、濃厚なポーションが完成します。
濃厚なポーションに特別な効果はなく、他のポーションに使うわけでもないため、作る意味はまったくありません。
矢にクラフトすると、飛ばしたときに青いエフェクトが出るようになります。こちらも特別な効果はありません。
まとめ
グロウストーンダストは、ポーションの強化をするために必要なアイテムです。ポーションを強化すればより効率良く戦えるようになりますので、ぜひ活用してください。