【マイクラ】難易度による違いや変更方法を解説。実績開放に影響は?【Minecraft】

2023年5月15日

マインクラフト(マイクラ)はサンドボックス型のゲームで、自由に世界を探検したり、建築したり、戦闘したりできるゲームです。

サバイバルモードでは自分で食料を集めたり、敵と戦ったりする必要がありますが、どの難易度で遊ぶかによってゲーム性は大きく異なります。

この記事では、難易度を変更する方法や難易度による違いを解説します。

スポンサーリンク

バージョン別の難易度変更方法

実績・進捗解除には関係なし

難易度はワールド作成時に設定する方法のほか、管理者(ワールドを作った人や権限を与えられた人)であれば、いつでも変更することができます。

難易度を変更しても実績の解除には関係ありませんので安心してください。

統合版

Java版

難易度の特徴とプレイヤーごとのおすすめ

難易度による基本的な違いと、プレイヤーごとのおすすめ難易度を解説します。

ピースフル(ピース)

ピースフルは最も簡単な難易度です。この難易度では、敵対的なモブ(ゾンビクリーパーなど)がスポーンしません。

体力は自動で回復しますし、お腹が空くこともないため食料の心配をする必要はありません。ただし、落下など短時間で大量のダメージを受ければ死亡することはあります。

ピースフルの難易度は、アイテム集めは自分でやりたいけど敵と戦うのは自信がないという人におすすめのモードです。

イージー

イージーはやや簡単な難易度です。この難易度では、敵対的なモブがスポーンしますが、その攻撃力や体力は低めです。クリーパーの爆発も、少し離れるだけで回避できます。

洞窟グモ(毒グモ)の毒状態やウィザーの衰弱(ウィザー状態)などの特殊攻撃を受けることもありません。体力の自動回復はなく、満腹度も減少するため食料が必要です。空腹で死亡することはありません。

イージーの難易度は、敵が出てこないのは物足りないけど、戦闘であまり苦労したくないという人におすすめのモードです。

ノーマル

ノーマルは標準的な難易度です。この難易度では、敵対的なモブがスポーンし、その攻撃力や体力は中程度です。満腹度は減少しますが、空腹で死亡することはありません。

ノーマルの難易度は、マイクラをバランスよく楽しみたい人におすすめのモードです。

ハード

ハードは難しい難易度です。この難易度では、敵対的なモブがスポーンし、その攻撃力は高く設定されています。

満腹度は減少し、それによって体力が0になることもあります。ゾンビが村のドアを破壊したり、クリーパーの爆発キャンセルの距離が長くなったりといった強化がなされています。

ハードの難易度は、マイクラに自信がある、刺激のあるプレイを楽しみたい人におすすめのモードです。

難易度によって変わるさまざまな要素

村人がゾンビ化する確率

村人がゾンビの攻撃を受けて死亡するだけのダメージを受けたとき、難易度が高いとゾンビ化する確率が高くなります。

イージーでは0%でゾンビ化せず死亡し、ノーマルでは50%の確率で、ハードでは100%の確率でゾンビ化します。

村人はゾンビから回復すると取引価格が安くなるという特性があります。この特性を利用するのであれば、ハードモードに設定して確実にゾンビ化するようにしましょう。

敵が防具や武器を装備する確率

難易度が上昇すると、敵対モブが防具や武器をもった状態でスポーンする確率が上がります。

スライムのサイズ

難易度が上昇すると、スライムがより大きなサイズで出現する確率が上がります。

スライムチャンクにスライムトラップを作る場合、難易度が高いほうがスライムボールを取れる効率は上がります。

モブの湧きには影響しない

敵モブがまったく湧かないピースフル(ピース)を除いては、イージー、ノーマル、ハードによってモブの湧き方(スポーン)が変わることはありません。

ハードコアモードとは?

Java版限定でハードコアというモードがあります。ゲーム開始時のみに設定可能です。

統合版では、将来的なアップデートで追加されることが発表されており、ベータ版1.20.80の実験的機能から試せるようになりました。

難易度はハードで固定となり、プレイヤーが死亡すると復活することはできません。死亡した後は、スペクテイターモードでのみワールドを見ることができます。


まとめ

マイクラは自由度の高いゲームであり、サバイバルモードでもプレイヤーの実力や好みに合わせて自由に難易度を設定することができます。

自分が一番楽しめる難易度を見つけてプレイすることで、マイクラはもっと楽しくなることでしょう。

スポンサーリンク