【マイクラ】盾の作り方や装飾方法、使い方を解説!【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)には敵や他のプレイヤーと戦うことがあります。攻撃も大切ですが、盾を使って相手の攻撃を防ぐことで、より有利に戦うことができます。
この記事では、盾の作り方や入手方法、使い方、仕様などを解説します。盾でどんなダメージが防げるか知りたい人は参考にしてください。
盾の作り方・クラフトレシピ
並べ方 | ![]() |
クラフト材料 |
いずれかの板材×6 |
鉄インゴット×1 |
盾は、いずれかの板材6個と鉄インゴット1個を作業台でクラフトすると出来上がります。
盾の入手方法・デザイン
防具鍛冶と取引
防具鍛冶が一人前(取引レベル3)になると、盾とエメラルドを交換してくれるようになります。
盾が取引アイテムとして出現する確率は、Switchなど統合版では約33.3%、Java版では40%です。
模様や色をつける
盾と旗を組み合わせると、盾に模様を入れることができます。統合版ではバージョン1.20から対応します。模様の作り方は以下の記事で解説しています。
盾の模様は解像度が低い(荒い)ため、まったく同じ模様にはなりません。シンプルな模様にすると再現度が高くなります。
盾の使い道
操作方法
盾を持った状態で使用(Java版)またはスニーク(統合版)の操作をすると盾を構え、正面からの攻撃を防ぎます。
近接攻撃や矢の攻撃、クリーパーの爆発など、あらゆる攻撃によるダメージを防ぎます。相手の攻撃のタイミングに合わせれば、ダメージ無しで倒すこともできます。
盾で防げない効果も
盾を構えていても、すべての攻撃が防げるわけではありません。以下は盾で防げない攻撃の一例です。
ウォーデンや斧による攻撃を受けると、5秒間盾が使えなくなります。
盾の耐久と回復
盾の耐久値は336です。盾で3以上のダメージを防いだとき、防いだダメージに応じた耐久値が減少します。難易度ノーマルのゾンビの攻撃がちょうど3ダメージです。
盾の耐久値は、以下の方法で回復することができます。
盾のエンチャント
盾には以下のエンチャントを付けることができます。エンチャントテーブルは使用できないので、金床でエンチャント本と合成する必要があります。
劇的に性能が上がるエンチャントはないため、エンチャントは付けずに使い捨てることも多いアイテムです。
まとめ
盾はあらゆるダメージを防ぐことができる便利なアイテムです。
うまく使えるようになればクリーパーの爆発やスケルトンの矢などから逃げずに対処できるようになりますので、ぜひマスターしましょう。
サバイバルの基礎知識
サバイバルモードを楽しむための基本を解説しています。サバイバルモードで最初にすること | |
---|---|
難易度による違い | アイテムのクラフト方法 |
畑を作って作物を育てる | 村の探し方 |
ダッシュで高速移動 | 落下を防ぐスニーク操作 |
敵がわかない拠点作り | 満腹度とおすすめの食料 |
エンチャントの仕組み | 村人の職業おすすめ |