【マイクラ】チェスト付きボートの作り方や使い道を解説【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)で冒険をしていると、ブロックやアイテムをたくさん集めて手持ちが一杯になってしまうことがあります。そんなときに頼りになるかもしれないのがチェスト付きボート(正式名称はチェスト付きのボート)です。
この記事では、チェスト付きボートの作り方や使い道を解説します。活用方法が知りたい人は参考にしてください。
チェスト付きボートの作り方・クラフトレシピ
並べ方 | |
クラフト材料 |
チェスト |
ボート |
チェスト付きボートは、チェストといずれかのボートをクラフトすると出来上がります。
それぞれのボートに対応したものがありますが、性能はどれも同じです。
チェスト付きボートの壊し方
チェスト付きボートを素手や武器、道具などで破壊すると、アイテムとしてドロップします。このとき、チェストの中身のアイテムは飛び散ります。
Java版では、ダメージ4以上の武器や道具で攻撃すると、一撃で破壊できます。
チェスト付きボートの使い道
チェストの開け方
設置したチェスト付きボートに向かって、スニークしながら使用する操作をすると、チェストの画面が開きます。
ここで通常のチェストと同じように、アイテムの出し入れができます。スロット数は、通常のチェストと同じく27個です。
チェスト付きボートに乗っているとき、プレイヤーのインベントリ画面を開く操作をすると、チェスト付きボートのインベントリも確認できます。
1人しか乗れない
チェスト付きボートは、1つのプレイヤー、またはモブしか運ぶことができません。
ホッパーで出し入れ
チェスト付きボートは、ホッパーを通じてアイテムを入れたり出したりすることができます。
最大9個のホッパーに向かってアイテムを出すことができるため、通常のチェストより高速の仕分けが可能です。
利用する場合は、ボートの当たり判定がホッパー上にかかっている必要があります。統合版では表示する方法がありませんが、以下の画像を参考に位置をうまく調整してください。
チェスト付きボートは冒険で使えるのか
海や川がつながっていれば便利
チェスト付きボートには、アイテムを手持ちとは別に収納できる特徴から、遠くに冒険に出かけるときに使えそうだと感じる人も多いことでしょう。
実際、拠点と目的地が海や川でつながっている場合はかなり便利な道具と言えます。
陸地の冒険には不向き
ただし、チェスト付きボートを破壊すると中身のアイテムが飛び出すため持ち運びが難しく、陸地を長く移動する冒険には向いていません。
利用する場合には、どこにチェスト付きボートを置いたか覚えておく必要があります。座標をチェックしておくようにしましょう。
エンドの世界に行けるようになれば、アイテムごと持ち運べるシュルカーボックスがクラフトできるようになりますので、そこまでのつなぎの存在と言えます。
まとめ
チェスト付きボートは、便利そうに見える道具でありながらも、実際に使ってみるとなんだかもどかしい気持ちになる存在です。
とはいえ、アイテムの海上輸送が可能になるというのは面白い特徴ですので、活用できそうな場面があれば使ってみてください。