【マイクラ】五大ボスとは?いる場所やドロップアイテム、対策を解説【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)ははっきりとしたストーリーがあるゲームではありませんが、プレイヤーの中で五大ボスと呼ばれるモブたちがいます。
この記事では、五大ボスとは誰か、いる場所やドロップアイテム、対策を解説します。歯ごたえのある戦闘を楽しみたい人は参考にしてください。
五大ボスとは
マイクラにおいて五大ボスと呼ばれるのは以下の5種類です。
- エンダードラゴン(エンドラ)
- ウィザー
- ウォーデン
- エルダーガーディアン
- ピグリンブルート
このうち、ゲーム内で事実上のボスとして設定されているのがエンダードラゴンです。
エンダードラゴンを倒してエンドポータルに入るとき、「エンドポエム」と呼ばれる英文が表示されます。
それ以外の「ボス」は、スポーンが特殊で他のモブより強いことから、ボスの一種として扱われます。
五大ボスのいる場所・対策
五大ボスのいる場所やドロップアイテム、対策を紹介します。戦い方や準備についてはリンク先の記事で詳しく解説していますので、そちらも参考にしてください。
エンダードラゴン
いる場所 | エンド要塞のエンドポータルから入った近くの島 |
ドロップアイテム | ドラゴンの卵(初回のみ) |
初回はエンド中央の島に最初からいます。2回目以降はエンドクリスタルを使って復活できます。
エンドラとの戦いでは、まず黒曜石のタワーの上にあるエンドクリスタルを破壊します。これが残っている限り、エンドラは体力を回復し続けます。
ブレスや体当たり、エンダーマンに注意しつつ、中央の岩盤ゾーンに降りてきたタイミングで下に潜り込み、頭付近を狙って攻撃しましょう。
ウィザー
いる場所 | ウィザースケルトンの頭蓋骨3個、ソウルサンド(ソウルソイル)4個を使って召喚 |
ドロップアイテム | ネザースター |
どこでも召喚できる敵モブ。戦闘中は爆発で地形がぼろぼろになるため、拠点から離れたところに召喚しましょう。
ウィザーとの戦いは2段階に分かれます。前半の浮遊状態のときは弓など遠距離攻撃でダメージを与えます。ウィザーの頭蓋骨攻撃を受けると、ダメージに加えて衰弱状態となりじわじわと体力が減らされます。
後半は地上に降りてきますので、近接攻撃で一気に体力を削って倒しきりましょう。弓矢やトライデントなどの遠距離攻撃は効果がありません。
ウォーデン
いる場所 | ディープダーク、古代都市 |
ドロップアイテム | スカルクカタリスト |
スカルクシュリーカーが10分以内に4回の振動を感知するとスポーンします。何度でもスポーンし、条件を満たせば同時に複数体が湧くこともあります。
マイクラのモブの中で最強と言える存在であり、近接攻撃は十分な装備とエンチャントをしていても大きなダメージを受けます。衝撃波は貫通攻撃のため、防具やエンチャント、盾は効果がありません。
できれば戦いを避けたい存在ですが、どうしても倒したいのであれば、落とし穴に落として弓など遠距離攻撃で仕留めるのが無難です。
エルダーガーディアン
いる場所 | 海底神殿 |
ドロップアイテム | 潮流風の装飾用鍛冶型(20%)、濡れたスポンジ(確定)など |
ひとつの海底神殿につき3体がスポーン。いる場所は決まっており、一度倒せば新たに湧くことはありません。
主な攻撃はレーザーで、ターゲットにされた数秒後にダメージを受けます。ただし、その間にブロックの影に隠れればダメージは回避できます。
近接攻撃を加えると反撃ダメージを受けますので体力には注意しましょう。トライデントがあるとかなり楽に戦うことができます。
エルダーガーディアンそのものよりも、呼吸の確保や採掘速度低下の呪い、ガーディアン対策が大切になるでしょう。
ピグリンブルート
いる場所 | 砦の遺跡(ピグリン要塞、廃要塞) |
ドロップアイテム | 金の斧(8.5%) |
ひとつの建物につき複数体がスポーン。一度倒せば新たに湧くことはありません。
ピグリンと違って常に敵対的で、斧を持ってプレイヤーを追いかけてきます。ピグリンブルートを攻撃すると他のピグリンも一斉に敵対しますので、戦う場所には十分に注意しましょう。
攻撃力も体力も高いため、正面から殴り合うのは避けたいところ。弓などで遠くから攻撃するか、穴に落としたり隙間から殴ったりするなど、反撃を受けない位置取りを意識しましょう。
まとめ
マイクラは自由度の高いゲームです。今回紹介した五大ボスは絶対戦わなきゃいけないというものではありませんが、サバイバルモードで歯ごたえのある戦闘を楽しみたいという人は、ぜひチャレンジしてみてください。