【マイクラ攻略】槍(やり)の作り方や特徴を解説。移動速度で威力が変わる【統合版・Java版】
マインクラフト(マイクラ)で2025年冬に予定されている今後のアップデートでは、新たな武器として槍(やり)が追加されることが発表されています。
この記事では、マイクラの槍の作り方や特徴など、現時点で判明している情報を紹介しています。
槍の入手方法
槍の作り方・クラフトレシピ(ネザライト以外)
| 並べ方 | ![]() |
| クラフト材料 |
棒×2 |
| いずれかの板材 丸石・ブラックストーン・深層岩の丸石 金インゴット 鉄インゴット ダイヤモンド |
ネザライト以外の槍は、棒2個と対応する素材1個を作業台でクラフトすると出来上がります。
板材の種類により、木の槍の見た目が変わることはありません。
ネザライトの槍の作り方
ネザライトの槍のみ、鍛冶台でネザライト強化用の鍛冶型、ダイヤモンドの槍、ネザライトインゴットを組み合わせて作ります。他のネザライトアイテムと同じです。

構造物のチェスト
一部の槍は、構造物のチェストで見つかることがあります。
- 鉄の槍:埋もれた宝
- 銅の槍・鉄の槍:武器鍛冶の家(村)
- 石の槍:海底遺跡
- ダイヤモンドの槍:ピグリン要塞(廃要塞)、エンドシティ
モブドロップ
ゾンビ、ハスク、ゾンビピグリン、ピグリンは、槍を持ってスポーンすることがあります。ゾンビホースマン(ゾンビホースに乗ったゾンビ)は、確定で槍を持ってスポーンします。
これらのモブを倒したとき、低確率で槍をドロップします。
槍の使い道・特徴
攻撃力・耐久値
槍の攻撃力や耐久値は以下のとおりです。
| 槍の種類 | 攻撃力 | 耐久値 (統合版は+1) |
| 木の槍 | 1 | 59 |
| 石の槍 | 2 | 131 |
| 銅の槍 | 2 | 190 |
| 鉄の槍 | 3 | 250 |
| 金の槍 | 1 | 32 |
| ダイヤモンドの槍 | 4 | 1561 |
| ネザライトの槍 | 5 | 2031 |
2種類の攻撃がある
槍の攻撃には、ジャブ攻撃とチャージ攻撃の2種類があります。
いずれの攻撃も、ターゲットと近すぎる場合は、ダメージを与えることができません。常に適切な距離を保って戦う必要があります。
他の近接攻撃可能な武器や道具と比べ、リーチが長いのも大きな特徴です。
ジャブ攻撃
ジャブ攻撃は、攻撃ボタンを短く押したときに発動します。ダメージは小さいですが、ノックバック効果があります。
攻撃の間にはクールダウンがあり、連続で使うことはできません。木の槍はクールダウンが短く、ネザライトの槍は長く設定されています。
範囲内に複数の敵がいるときは、同時のダメージを与えられます。ブロックを破壊することはできません。
チャージ攻撃
槍を持って使用する操作をすると構え、そのままスピードに乗ってターゲットに近づくと、ダメージを与えることができます。
ダメージは、槍の素材、プレイヤーの視線、プレイヤーとターゲットの速度によって決定されます。分かりやすく言えば、強い槍を持ってまっすぐ高速で突っ込むとよりダメージが大きくなるということです。

チャージ攻撃の3段階
使用ボタンを押しっぱなしにして槍を構えている間、待機状態に戻るまでに3つの段階があります。
Engaged:槍はダメージとノックバックを与えます。十分なスピードがある場合、何かに乗っている相手を落とします。
Tired:槍の向きが垂直方向に回転して震えます。十分なスピードがある場合、ダメージとノックバックを与えます。乗り物から落とす効果はありません。
Disengaged:槍が下向きになります。十分なスピードがある場合、ダメージは与えますが、ノックバックや乗り物から落とす効果はありません。
Engagedをキープできる時間は、木の槍が最も長く、ネザライトの槍が最も短くなります。
モブの槍攻撃
モブが槍を使用する場合、射程距離はプレイヤーの半分となりますが、ダメージやノックバック、乗り物から落とす効果は、プレイヤーより遅い速度でも発揮されます。
槍のおすすめエンチャント
エンチャント一覧
| エンチャント | 効果 |
| ダメージ増加 | 相手に攻撃した際の威力を上げるエンチャントです。最大レベルは5。 |
| 火属性 | 相手に炎の追加ダメージを与えます。肉を落とすモブが着火中に倒されると、焼いた肉をドロップします。最大レベルは2。 |
| アンデッド特効 | スケルトン、ゾンビ、ウィザーなどアンデッド系モブへのダメージが増加します。最大レベルは5。 |
| 虫特効 | クモ、シルバーフィッシュなど虫系モブへのダメージが増加します。最大レベルは5。 |
| ノックバック | 攻撃した相手を後ろに吹き飛ばします。最大レベルは2。 |
| 突進 | ジャブ攻撃で高速前進する槍専用エンチャント。最大レベルは3。 |
| ドロップ増加 | レベルごとに最大ドロップ数、もしくはドロップ確率が増加します。最大レベルは3。 |
| 耐久力 | 剣の耐久度が減りにくくなります。最大レベルは3。 |
| 修繕 | 剣を手に持っているとき経験値を獲得すると耐久度が回復します。 |
| 消滅の呪い | 死亡して地面に落ちたとき、アイテムが消滅します。 |
※ ダメージ増加とアンデッド特効、虫特効を同時に付けることはできません。
専用エンチャント「突進(ランジ)」
槍専用エンチャントとして「突進(ランジ)」が追加されます。最大レベルは3。
ジャブ攻撃のときのみに効果が発動し、攻撃と同時に水平方向にプレイヤーを移動させます。完全に水平状態になったとき、もっとも長い距離を移動できます。
イメージとしては、トライデントの激流の陸版と考えるのがよさそうです。
使って面白いエンチャントで、移動やバトルでおおいに役立ちそうですが、使用すると満腹度を消費します。十分な食料を用意しておきましょう。
槍を持ったゾンビ、ゾンビホースに乗って
同じアップデートで追加されるゾンビホースは、手に槍を持ったゾンビを乗せてスポーンします。ソンビホースマンと呼ばれる状態です。
現在のマイクラにおいて、ゾンビがそこまで脅威になることはありませんが、ゾンビホースに乗って突っ込んでくるようになるのなら、オーバーワールドの夜はより危険なものとなりそうです。
まとめ
マイクラの今後のアップデートで追加される槍について紹介しました。
移動速度に応じて威力が変わる面白い特徴は、2024年に追加されたメイス以上のインパクトを与えそうな雰囲気があります。続報に期待しましょう。
サバイバルの基礎知識
サバイバルモードを楽しむための基本を解説しています。| サバイバルモードで最初にすること | |
|---|---|
| 難易度による違い | アイテムのクラフト方法 |
| 畑を作って作物を育てる | 村の探し方 |
| ダッシュで高速移動 | 落下を防ぐスニーク操作 |
| 敵がわかない拠点作り | 満腹度とおすすめの食料 |
| エンチャントの仕組み | 村人の職業おすすめ |




