【マイクラ】燻製器の作り方や焼けるもの、かまどとの違いを解説!かまどとどっちが便利?【Minecraft】

2023年5月3日

マインクラフトには燻製器と呼ばれるアイテムがあります。燻製器とは、食べ物を精錬する(焼く)ためのブロックです。

この記事では、燻製器の作り方や使い方、似た役割を持つかまどとは何が違い、燻製器を使うことでどんなメリットがあるのかについて解説をします。

スポンサーリンク

燻製器の作り方・クラフトレシピ

並べ方
クラフト材料
かまど×1
いずれかの原木や木×4個

燻製器は、かまど×1個、いずれかの原木や木(樹皮をむいたもの含む)×4個を作業台でクラフトすると出来上がります。

燻製器の入手方法

壊し方・適正ツール

燻製器は、ツルハシで破壊した場合のみアイテムとしてドロップします。ツルハシの種類は何でもOKです。

村で入手

村に肉屋の家があるとき、中に燻製器が設置されています。

燻製器の使い方

かまどと同じように使える

燻製器は、かまどと同じように使うことができます。

燻製器を使う操作をして開くと、専用画面が表示されますので、上のスロットに精錬したいアイテムを、下のスロットに燃料を入れると、右側のスロットに精錬されたアイテムが出てきます。

速く焼けるが食料限定

燻製器とかまどの違いは、かまどでは焼けるアイテムならなんでも対応しますが、燻製器は食べ物系のアイテムにしか対応しません。

そのかわり、燻製器はかまどの2倍の早さで焼けます。少しでも時間を節約したいのなら、焼きたいアイテムに応じて燻製器を使うのがよいでしょう。

ホッパーをつないで自動化できる

燻製器にはホッパーをつなぐことができます。チェストに焼きたいものや燃料を入れておけば、焼いてチェストに収納するところまでが自動でできるようになります。

肉屋の職業ブロック

燻製器は、肉屋の村人の職業ブロックでもあります。見習い(取引レベル2)まで育てると焼き豚、または焼き鳥を取引してくれるため、優秀な食料を安定して確保できるようになります。

特に焼き豚はステーキと同じ性能であり、満腹度の回復量が大きい食料として知られています。


燻製器よりかまどが使われる理由

食料を焼くなら燻製器が早いのですが、実際のところ、ベテランプレイヤーでも燻製器よりかまどを使うことが多いようです。

  • かまどを大量に並べて自動化装置を作れば、十分に高速化できる
  • アイテムごとに精錬場所を変えるのは面倒くさいし場所も取る
  • 燻製器が肉屋の職業ブロックのため、予定外の就職をする

といった理由が挙げられます。同様の理由で、鉱石や金属系アイテムに特化した溶鉱炉も、それほど利用されるアイテムではありません。

というわけで、燻製器は村人を肉屋に就職させるとき以外はあまり使われないアイテムとなっています。

まとめ

燻製器は食料系のアイテムを早く精錬できる一方、入れられるアイテムが限られるわずらわしさから、使われることが少ないアイテムです。

とはいえ、特定のアイデムを一秒でも早く焼きたいという場合には便利なアイテムですので、うまく活用できる人は使ってみてください。

スポンサーリンク