【マイクラ】落下ダメージの仕組みと無効・軽減する方法を解説【Minecraft】
マインクラフト(マイクラ)で冒険をしているとき、高いところから落ちると落下ダメージを受けます。
この記事では、落下したときに高さによってどれくらいのダメージを受けるのか、落下ダメージを無効、または軽減する方法について解説します。
落下ダメージとは
高くなるほどダメージが増える
マイクラでは、4ブロック以上の高さから落ちると落下ダメージを受けます。4ブロックのとき1ダメージ(ハート0.5個分)で、そこから1ブロック高くなるごとに1ダメージずつ増えていきます。
落下ダメージ対策を取っていないとき、
この計算式でダメージを受けます。
落下式トラップの高さも計算できる
防具など落下ダメージの対策をしていない状態では、23ブロックの高さから落下すると20ダメージを受け、体力が満タンでも即死となります。
この計算式はモブにも適用されます。モブをギリギリ耐えられる高さから落とし、一撃で倒す「落下式トラップ」は、よく作られるトラップのひとつです。自分で倒すことで経験値を得たり、レアドロップのアイテムが得られます。
例えばクリーパーやゾンビ、スケルトンは、体力がプレイヤーと同じ20ですので、22の高さから落とすと体力1で生き残ります。(ハーフブロックなどで0.5を足しても同じ)
落下ダメージを軽減・無効する方法
防具のエンチャント
防具を装備しているだけでは、落下ダメージは軽減されません。防具に落下耐性やダメージ軽減のエンチャントがついているとき、エンチャントレベルに応じて落下ダメージが小さくなります。
軽減されるダメージは最大80%です。この数字は例えば、落下耐性4のブーツ(48%)、ダメージ軽減4の防具2つ(16%×2)を装備すると達成できます。
これだけ装備すると、体力が満タンなら103ブロックの高さでようやく即死レベルになります。
無効・軽減するブロック
落ちるブロックの種類によって、落下ダメージが小さくなったり、逆に大きくなったりすることがあります。
よく知られているのが水で、水の上の着地なら落下ダメージを受けることはありません。スライムブロック上もノーダメージですが大きくバウンドします。クモの巣は引っかかりますが落下ダメージは受けません。粉雪もダメージを無効にします。
そのほか、干草の俵やハチミツブロックはクッションのような役割を果たし、落下ダメージを80%軽減します。ベッドは50%軽減します。
エンダーパール
エンダーパールでワープするときのダメージは落下ダメージ判定となり、5のダメージを受けます。落下耐性やダメージ軽減のエンチャントがあれば軽減されます。
そのため、高いところからエンダーパールを真下に投げたとき、通常の落下より落下ダメージを小さくすることができます。
ただし、投げる方向を間違えてエンダーパールより先に着地すると、落下ダメージを受けますので注意しましょう。
【1.21から】ウィンドチャージ
地面に着地する直前、地面に向かってウィンドチャージを使用すると、ふわっと浮き上がってから落下します。ダメージの計算はリセットされるため、少ないダメージで済みます。
水バケツ着地と違いわずかなダメージは受けますが、ウィンドチャージのほうが範囲が広く、先に投げておけることを考えると、よりタイミングが取りやすいメリットがあります。
落下ダメージを回避するテクニック
水バケツ着地
地面に着地する直前、地面に向かって水入りバケツを使用すると、水の上に着地した判定となってダメージを回避できます。
タイミングが難しい上級者向けのテクニックですが、これが安定してできるようになると、うっかり落下したときでも安心です。
ただし、水の使えないネザーではできない着地方法です。
エリトラ
落下中にエリトラを開けば、ゆっくり着地することができます。地面と平行になるように角度を整えて着地しましょう。
エリトラはエンドシティのエンドシップにあるアイテムです。序盤に手に入れることはできませんが、水バケツ着地ほど難しくないので、これさえあれば落下ダメージからは逃れられる可能性が高くなります。
ボートで落下
自分の意志で下に降りるときは、ボートに乗って降りるのが確実です。水の使えないネザーでも、ボートさえあれば安心です。統合版でも2023年のアップデートで対応しました。
ただし、Java版ではボートが12・13・49・51などの高さから落下すると、ボートが壊れたりプレイヤーやモブが落下ダメージを受けたりする場合があります。
1.12の頃から存在するバグで、いまだ完全な修正には至っていません。落下時に高さを計算することはほぼないでしょうが、Java版の人はハードコアモードではボート着地をなるべく使わないなど、十分に注意しましょう。
低速落下のポーション
低速落下のポーションを使用すると、通常よりゆっくりと落下してダメージを受けることはありません。
メイスの落下攻撃
メイスは、落下攻撃で追加ダメージが与えられる武器です。落下攻撃をモブやプレイヤーに当てると、その時点で落下した高さのカウントがリセットされ、落下ダメージを受けることなく着地できます。
ただし、落下地点に攻撃できるモブやプレイヤーがいることが条件となりますので、常に使えるテクニックではありません。
まとめ
落下ダメージは避けられないことも多いのですが、もし落ちたときの対策をあらかじめ用意しておけば、死亡を避けられるかもしれません。
サバイバルの基礎知識
サバイバルモードを楽しむための基本を解説しています。サバイバルモードで最初にすること | |
---|---|
難易度による違い | アイテムのクラフト方法 |
畑を作って作物を育てる | 村の探し方 |
ダッシュで高速移動 | 落下を防ぐスニーク操作 |
敵がわかない拠点作り | 満腹度とおすすめの食料 |
エンチャントの仕組み | 村人の職業おすすめ |