【マイクラ】道具鍛冶の職業ブロックとおすすめ取引を解説【Minecraft】

マインクラフト(マイクラ)の村人の職業のひとつである武器鍛冶は、主に道具を取引をしてくれる職業です。

この記事では、道具鍛冶の職業ブロックや取引アイテム、おすすめ取引について解説します。どんな道具鍛冶を育成するべきか迷っている人は参考にしてください。

スポンサーリンク

道具鍛冶の職業ブロック

職業についていない大人の村人の近くに鍛冶台を設置すると、道具鍛冶に就職します。(緑服のニート除く)前掛けが特徴です。

鍛冶台は、道具鍛冶の職業ブロックとしての役割のほか、防具の装飾やネザライトアイテムのクラフトをする役割があります。


道具鍛冶の取引テーブル

取引レベル 渡すもの もらうもの
1 石炭×15 エメラルド×1
エメラルド×1 石の×1
エメラルド×1 石のシャベル×1
エメラルド×1 石のツルハシ×1
エメラルド×1 石のクワ×1
2 鉄インゴット×4 エメラルド×1
エメラルド×36 ×1
3 火打石×30 エメラルド×1
エメラルド×? エンチャント付き
鉄の斧×1
エメラルド×? エンチャント付き
鉄のシャベル×1
エメラルド×? エンチャント付き
鉄のツルハシ×1
エメラルド×4 ダイヤモンドのクワ×1
4 ダイヤモンド×1 エメラルド×1
エメラルド×? エンチャント付き
ダイヤモンドの斧×1
エメラルド×? エンチャント付き
ダイヤモンドのシャベル×1
5 エメラルド×? エンチャント付き
ダイヤモンドのツルハシ×1

取引アイテムは、各レベルごとに最大2つがランダムで選ばれます。確率は統合版とJava版で異なります。取引レベルは取引をこなすことで上がります。

ゾンビ治療を終えた村人は、取引価格が割引になります。治療1回分の効果は、その村人がいる限り継続されます。2回目以降の割引の効果は維持されませんので、治療は1度だけ行えば十分です。

一度でも取引をした村人の職業と取引内容は固定されますので、やり直し(リセマラ)できるのはレベル1のみです。

道具鍛冶のおすすめ取引

ダイヤモンドの道具

道具鍛冶は、取引レベル3・4・5でダイヤモンドの道具4種を取引してくれます。確率はそれぞれ以下のとおりです。

取引
レベル
アイテム 統合版
確率
Java版
確率
3 ダイヤモンドのクワ 25% 40%
4 ダイヤモンドの斧 50% 66%
4 ダイヤモンドのシャベル 50% 66%
5 ダイヤモンドのツルハシ 100% 100%

アイテムによって確率はまちまちですが、鉱石の採掘で使うことが多いツルハシは、100%の確率で取引アイテムに出現するのはうれしいところです。

道具類は消耗も大きいため、クラフトする機会も多くなります。そのたびにダイヤモンドを使っているとすぐに無くなりますので、道具鍛冶から取引できるようにしておくと、ダイヤモンドのブランチマイニングにかける時間は少なくすみます。

エンチャントが付いているのもうれしいところですが、エンチャントレベルが高いものは付きません。そのため、道具鍛冶の厳選に時間をかけるのではなく、司書から効率強化幸運など、道具に付けると便利なエンチャント本の高レベルを取引できるようにしておいたほうがよいでしょう。

なお、ダイヤモンドの斧は武器鍛冶が100%の確率で取引アイテムに出現しますので、そちらから入手するのもありです。

まとめ

道具鍛冶は、ダイヤモンドの道具を取引で入手できるようになる職業です。道具鍛冶を育てることで、ダイヤモンドを使う数をずっと少なくすることができますので、何人か育てておくことをおすすめします。

村人の職業・職業ブロック一覧

村人の職業と職業ブロック一覧、その他関連記事を紹介しています。

農民
(コンポスター)
釣り人
羊飼い
機織り機
矢師
矢細工台
司書
書見台
製図家
製図台
聖職者
醸造台
防具鍛冶
溶鉱炉
武器鍛冶
砥石
道具鍛冶
鍛冶台
肉屋
燻製器
革細工師
大釜
石工
石切台
   
村の探し方 村人の増やし方 司書ガチャ方法
ゾンビ治療で
取引を安く
エメラルドの
集め方