【マイクラ】レッドストーンリピーター(反復装置)の使い方!遅延・延長・ロックについて解説【Minecraft】

2023年10月16日

マインクラフト(マイクラ)の世界では、レッドストーン回路を使いこなすことでサバイバル生活がぐっと便利なものとなります。

今回の記事では、レッドストーン回路の中でも重要な役割を果たすレッドストーンリピーターについて、クラフト方法や基本的な使い方を解説します。

スポンサーリンク

【統合版】レッドストーン反復装置からレッドストーンリピーターに

Switchなど統合版では、バージョン1.20.10アップデートで日本語アイテム名の変更が行われ、レッドストーン反復装置からJava版と同じレッドストーンリピーターになりました。

レッドストーンリピーター(反復装置)の入手方法

作り方・クラフト

レッドストーンリピーターは、レッドストーントーチ2つとレッドストーンダスト1つ、石3つを作業台で以下のように並べてクラフトします。

それぞれのアイテムの集め方は、以下の記事を参考にしてください。(タップで解説記事へ)

自然生成

ジャングル寺院古代都市には、少ない数ですが自然生成されます。

レッドストーンリピーター(反復装置)の基本的な使い方

向きを間違えると流れない

レッドストーンリピーターは、前後につないだレッドストーン回路の信号を流す役割を果たします。

三角の矢印が描かれており、尖っている方向へと信号を流します。逆向きに設置すると信号は流れません。

信号の延長・強化

レッドストーン信号は、レッドストーンダストを通るたびに弱まっていきます。

しかし、途中でリピーターを通ることにより、信号の強さは最大の15まで回復します。

自動化装置を作るとき、遠くまで回路をつなぎたかったり、信号の強さを維持したかったりする場面は非常に多く、レッドストーンリピーターは多くの装置で採用されます。

信号の遅延

レッドストーンリピーターを見ると、2つのつまみのようなものがついていること分かります。

レッドストーンリピーターは通常、信号が中を通るとき2ティック分の遅延が発生します。

レッドストーンリピーターに向かって使う操作をすることで、追加する遅延の長さを0~3段階で調整することができます。

リピーターの遅延は何秒遅れる?1秒かけるには?

レッドストーンリピーターは、それ自体が2ティック(0.1秒)の遅延を持っています。

つまみを操作することで2ティックずつ遅延をかけることができ、最大の3段階では8ティック(2+2*3)、つまり0.4秒の遅延がかかります。

このことから、レッドストーンリピーターを使って1秒の遅延をかけるには、3段階を2つ、1段階を1つ組み合わせることになります。

信号をロックする

レッドストーンリピーターに対して、その側面から別のレッドストーンリピーターを出力すると、信号が途切れます。これを「ロック」といいます。

ロックされると、リピーターからの出力が変化しなくなります。オン状態のままロックすれば動力に関係なくオンのままですし、逆も同様です。

ロック状態のレッドストーンリピーターのつまみは岩盤模様の棒に変わります。

まとめ

レッドストーンリピーターは奥が深く、今回紹介した以外にも、横に設置したアイテムや回路によって挙動が変わるといった性質もあります。

初めのうちはとりあえず、レッドストーンリピーターを挟めば遠いところまで信号が届くという点だけ覚えておけば大丈夫です!

スポンサーリンク