【マイクラ】海底遺跡の見つけ方や攻略の準備、アイテムの探し方を解説【Minecraft】

2023年9月18日

マインクラフト(マイクラ)の海では小さな遺跡が見つかることがあります。これを海底遺跡と呼びます。海底遺跡にはさまざまなお宝が眠っており、ここでしか見つからないものもあります。

この記事では、海底遺跡の見つけ方や攻略の準備、アイテムの探し方を解説します。スニッファーの卵を探している人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

海底遺跡と海底神殿は別物!

大変間違えやすいのですが、これから解説する海底遺跡と海底神殿は別の構造物です。

海底神殿はプリズマリン系のブロックでできた構造物で、中にエルダーガーディアンなどがいます。詳しくは以下の記事で解説していますので、そちらをチェックしてください。

海底遺跡の見つけ方・バイオーム

海底遺跡は2種類あり、冷たい海か暖かい海かによって分かれています。

冷たい海の海底遺跡

冷たい海の海底遺跡は、海洋、冷たい海、凍った海やそれぞれの深海のバイオームで見つかります。これらのバイオームは、海底の多くが砂利でできています。

冷たい海の海底遺跡は主に石レンガでできており、怪しげな砂利が生成されます。

暖かい海の海底遺跡

暖かい海の海底遺跡は、暖かい海、ぬるい海とその深海のバイオームで見つかります。これらのバイオームは、海底の多くが砂でできています。

暖かい海の海底遺跡は主に砂岩でできており、怪しげな砂が生成されます。スニッファーの卵が欲しければこちらを探しましょう。

海底遺跡の生成パターン

大きい遺跡が生成されることも

海底遺跡は、70%の確率で小さい遺跡が、30%の確率で大きい遺跡が生成されます。大きい遺跡の場合、10%の確率で周囲に小さい遺跡が生成されます。

宝箱が生成されないこともある

海底遺跡は、一部が欠けて生成されることがあります。そのため、運悪く宝箱(チェスト)が生成されないこともあります。

海底遺跡のお宝

怪しげな砂利(冷たい海の海底遺跡)

アイテム 確率
石炭 13.3%
エメラルド
金塊
小麦
木のクワ
剣の壺の欠片 6.7%
探検家の壺の欠片
哀悼者の壺の欠片
富の壺の欠片
鉄の斧

怪しげな砂(暖かい海の海底遺跡)

アイテム 確率
石炭 13.3%
エメラルド
金塊
小麦
木のクワ
釣り人の壺の破片 6.7%
木陰の壺の破片
鼻を鳴らす動物の壺の破片
スニッファーの卵
鉄の斧

海底遺跡で見つかる模様の壺の欠片やスニッファーの卵は、ここにしかないアイテムです。


チェスト(冷たい海・暖かい海共通)

チェストは主なお宝のみ紹介します。

  • 宝の地図(約40%)
  • エンチャントの本(約20%、大きな遺跡限定)
  • エンチャントされた釣竿(大遺跡:約20%、小遺跡:約40%)

海底遺跡探検の準備

ブラシ

海底遺跡にある怪しげな砂・怪しげな砂利からアイテムを見つけるにはブラシが必要です。

見た目では普通の砂・砂利と怪しげな砂・砂利を判断するのは難しいため、とりあえずブラシを使ってみるのが安全です。

下に落ちると中のアイテムが壊れてしまいますので、上から順番に作業していきましょう。

水中呼吸・暗視のポーション

水の中でアイテムを探すことになりますので、時間が短い水中呼吸のエンチャントよりも、水中呼吸のポーションのほうが安心して作業できます。

また、水の中にある海底遺跡を探すとき、暗視のポーションを飲んでいれば、水の中でもはっきりと見渡すことができ、見つかる可能性が高くなります。

水中呼吸のポーションや暗視のポーションを作る手順は以下の記事で解説しています。

ドラウンドと戦う武器

海底遺跡には多くの場合、ドラウンドがスポーンしています。用意しやすいのはですが、水の中でも投げられるトライデントがあるとより有利に戦えます。

まとめ

海底遺跡には、壺の欠片やスニッファーの卵といった貴重なお宝が眠っています。ブラシやポーションなど準備を整えて探索にチャレンジしましょう。

スポンサーリンク