【マイクラ】音符ブロックの作り方や音階・楽器の変え方、レッドストーン回路で鳴らす方法を解説【Minecraft】

2023年9月30日

マインクラフト(マイクラ)で、好きな音階の音色を響かせることができるアイテムが音符ブロックです。

この記事では、音符ブロックの作り方や音の変え方、レッドストーン回路をつなげて鳴らす方法を解説します。

スポンサーリンク

音符ブロックの作り方・クラフトレシピ

並べ方
クラフト材料
板材×8
レッドストーンダスト×1

音符ブロックは、いずれかの板材8個とレッドストーンダスト1個を作業台でクラフトすると出来上がります。

音符ブロックの入手方法

壊し方・適正ツール

音符ブロックは、素手やどんな道具で壊してもアイテムとしてドロップしますが、で壊すのが最速です。

古代都市

古代都市の氷の部屋には、音符ブロックが生成されます。

音符ブロックの使い方

叩くと鳴る

設置された音符ブロックに対し、一度だけ壊す操作をする(長押しすると壊れるので注意)と音が鳴ります。音が鳴ると、音符ブロックの上に音符のエフェクトが表示されます。

音階の設定

音符ブロックの音階(ドレミ)は、全部で25段階の設定ができます。音符ブロックに対し使用する操作をすると音階が上がり、一番上まで行くと最初に戻ります。

音域は楽器によって異なります。

レッドストーン回路

音符ブロックは、直接叩いたときだけではなく、レッドストーン信号を送ったときにも音が鳴ります。

複数の音符ブロックを同時に鳴らしたり、レッドストーンリピーターで遅延を入れたりといったこともできますので、上手に使えばメロディを奏でることも可能です。

楽器の音を変えられる

音符ブロックが奏でる楽器は、音符ブロックの下にあるブロックによって変わります。楽器一覧は記事後半で紹介します。

【Java限定】F3で音階と楽器を確認できる

Java版では、音符ブロックにカーソルを合わせてF3を押すと、デバック画面の右側で楽器の種類と音階を確認できます。音階は、最初を0とした数字で表現されます。

アレイがアイテムを運ぶ

アレイが16ブロック以内で音符ブロックの音を聞くと、30秒間その音符ブロックの近くにアイテムを落とすようになります。

この仕組みは、村人とアレイを使った自動収穫農場に利用されます。

モブの頭

音符ブロックの上にスニークしながらモブの頭を置くと、音符ブロックを叩いたとき、またはレッドストーン寝具を送ったとき、そのモブに関わる音が鳴ります。

例えばクリーパーなら、「シュー」という爆発する前の音が鳴りますので、どこか通りかかった時に鳴るような仕掛けを作ると、仕掛けを知らない人は驚くことでしょう。

音符ブロックの楽器一覧

音符ブロックで再現できる楽器はたくさんあります。実際に聞いてみて、イメージに合う楽器を探しましょう。

下に置くブロック(一例) 楽器の種類
木系のブロック バス
砂利 スネアドラム
ガラス ハイハット
バスドラム
金ブロック ベル
粘土 フルート
氷塊 チャイム
羊毛 ギター
骨ブロック 木琴
鉄ブロック 鉄琴
ソウルサンド カウベル
カボチャ ディジュリドゥ
エメラルドブロック 電子音
干草の俵 バンジョー
グロウストーン 電子ピアノ

ヒット曲や名曲をマイクラで再現!

音程や楽器、それにレッドストーン回路を組み合わせることで、マイクラ内で有名な音楽を作ることもできます。

いちから作るのは難しいですが、作り方を解説している動画もありますので、参考に作ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

音符ブロックを上手に使うと、マイクラの世界がいっそうにぎやかで楽しいものとなります。

使いこなすのは簡単ではありませんが、まずは真似から始めてみて、いずれはお気に入りのメロディにチャレンジしてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク